MASKED BY MIDNIGHT / AFTER DARK
N.W.O.B.H.M.バンドの1995年にリリースされたアルバム。どう言う
経緯かは判らないが、どうやら当時お蔵入りになっていた音源を
CD化したものらしい。どこから発掘したのか、今更何故
出てきたのかは全く謎だが、非常に貴重な音源だと言って
良いだろう。一体何処でいつとったものか、一切
クレジットされていないので判らないが、まさに
N.W.O.B.H.M.らしい録音状況にN.W.O.B.H.M.らしい楽曲で、
如何にもと言った内容の作品だ。曲によってはGIRLに近かったり、
ややブルージィな曲もあるが、憂いを帯びながらどこがマイナー
臭いメロディが中心になっている。[87]
FOLD ES EG / AFTER CRYING
ハンガリーのプログレッシヴ・ロック・バンドの3rdアルバム。
内容はまさにEL & Pのフォローワーというべき内容で、その出来も
かなりレベルは高い。トランペットがフューチャーされていて
Puer Natus In Bethlehemでしんみりとした演奏が延々と
続くあたりは、非常に不思議な感覚を味わえる。全体的な演奏
レベルは高いが、特にキーボードの出来は素晴らしい。
シンフォニック・ロック的な感もあるが、アクセントがあって
特色はそれなりに出ている。とにかく内容はEL & Pと言っても
間違いないので、EL & Pが好きなら聞いても間違いないだろう。
[86]
AFTER HOURS / AFTER HOURS
イギリスのハード・ロック・バンドの1989年にリリースされた
2ndアルバム。デビュー盤リリース直前まで在籍していたのが、
後にLIONSHEARTのデビュー盤で高い評価を得たMARKとSTEVEの
OWERS兄弟だ。この作品はLIONSHEARTとは少し毛色が違う作品で、
Wild Womenの様なワイルドかつパワフルなサウンドのアメリカ的な
ハード・ロックや、You're Never Aloneの様なキャッチーな
メロディの叙情的な楽曲からなっている。楽曲はそこそこ良いし、
演奏等も悪くないが、アルバム全体を通しての流れが悪く
感じるのは残念だ。楽曲の出来よりもJOHN FRANCISのボーカルでは
不満に感じる曲もある。[77]
FACE TO FACE / AFFAIR
ドイツ人ギタリストBOBBY ALTVATER率いるドイツの
ヘヴィ・メタル・バンドのデビュー盤。ボーカルにはCROSSFIRE、
OSTROGOTHを渡り歩き、ベルギーの
メロディアス・ヘヴィ・メタル・バンドMISTERYに在籍していた
PETER DE WINTを迎えている。ヨーロッパのバンドらしい憂いを
含んだ叙情的なメロディのヘヴィ・メタルで、PETER DE WINTの
パワフルなボーカルも良くあっている。MYSTERY等よりは、より
憂いを含んででおり、印象的なさびやコーラスはなかなか良い。
メロディは素晴らしいく、楽曲の出来は平均的に良く出来ていて、
十分評価に値するアルバムだ。後、望むなら、これといった
飛び抜けた曲があると良いのだが。[84]
DARK SIDE OF MIND / AFTERWORLD
フィンランドのパワー・メタル・バンドのアルバム。方向的には、
RAGEやCENTAURと言ったバンドの影響が見えるワイルドな
パワー・メタルを聴かせてくれている。PEAVY似の
MIKA KUOKKANENのボーカルも、バンドの方向性に良く
合っているし、扇情的なメロディに、エッヂのたったサウンドは
聴きごたえが十分ある。楽曲はアップ・テンポ中心で、一気に
聴かせてくれるのも良い感じだ。適度に哀愁が
散りばめられていて、アレンジ、プロダクションも中々良く
出来ている。楽曲の出来も良いし、ちょっとB級臭さは感じるが、
中々良く出来たアルバムだ。[85]
PRISON OF DESIRE / AFTER FOREVER
オランダのゴシック/メロディック・デス・メタル・バンドの
デビュー盤。女性ソプラノとデス・ボイスにオペラティックな
コーラスを入れたボーカル編成となっている。
WITHIN TEMPTATIONのSHARON DEN ADELがゲスト
参加しているだけあって、如何にもそう言った感じの作品に
仕上がっている。あくまでもFLOOR JANSENのソプラノが
主体であるのだが、そこにTHERION的なコーラスが入って来る
辺りが新味だ。WITHIN TEMPTATIONより、もっと荘厳な雰囲気な
方向へと向かっており、ダークでメランコリックな作品に
仕上がっている。それを象徴しているのは、JACK DRIESSENの
キーボードで、中世的な雰囲気を感じさせる。MARK JANSENの
デス・ボイスは添え物的で余り出番もないし、強烈さもないので
聴き流せる程度だ。[81]
PROPAGANDA / AFTeRSHOCK
アメリカのハード・コア・バンドの2枚組みアルバム。
デビュー盤、LETTERSと2ndアルバム、THROUGH LOOKING GLASS、
最後のシングルとなったFIVE STEPS FROM FOREVER等、彼等の
ほとんどの音源をこの作品で聴く事が出来る。ハード・コアと
言っても、非常にメタリックなサウンドで、その音楽的方向性は、
スラッシュ・メタル型のメロディック・デス・メタルと
言えるもだ。重厚なリフにブルータルな楽曲、ときには叙情感も
思わせるメロディ、咆哮型のデス・ボイスと
ハード・コア・バンドとしては最もヘヴィ・メタル的なバンドと
言って良いだろう。既に解散状態で活動を停止しているが、
これだけのクオリティの作品を聴かせてくれると何とも勿体無い
気がする。[85]
DECIPHER / AFTER FOREVER
オランダのゴシック・メタル・バンドの2ndアルバム。女性
ソプラノ・ボーカルを入れた、流麗な感じのするオーソドックスな
ゴシック・メタルだ。FLOOR YANSENのボーカルは、ハイ・トーンを
活かしたものだが、この手のソプラノとしては、かなり儚げな
感じのする声質で、流麗な雰囲気をより助長していると言って
良いだろう。ゲスト・ミュージシャンを入れ、バイオリンや
オーボエを効果的に多用しており、上手く神秘的な雰囲気を作り
出していると言って良いだろう。これで、肝心の楽曲の魅力が
もっと出てくれば、かなり魅力的な作品を作りそうな
雰囲気はある。[83]
NO SUBSTITUTE / AFFAIR
ドイツのハード・ロック・バンドの5年振りの2ndアルバム。
ギタリスト、BOBBY ALTVATERと元MYSTERYのボーカリスト、
PETER DE WINTによるプロジェクトと言う形だったが、今作では
バンドとしての形態を整えている。基本的には前作の延長線上と
言えるもので、ヨーロッパのバンドらしい叙情的なメロディと
エッヂの効いたアメリカ的なワイルドさを感じさせる
メロディック・ハード・ロックを聴かせてくれている。これが
PETER DE WINTのパワフルなボーカルに良く合っており、
キャッチーさもあいまって、実にセンスの良さ良質の
ハード・ロック作品に仕上がっていると言って良いだろう。[84]