INSUFFICIENT THERAPY / CRAIG GOLDY

元ROUGH CUTT、GIUFFRIA、DIOのアメリカ人ギタリストによる 1994年にリリースされた初のソロ・アルバム。前作では CRAIG GOLDY'S RITUALと言うバンド名義でリリースされたが、 そのバンドは既に解散してしまっている様だ。その方向性は、 DIOやCRAIG GOLDY'S RITUALとは完全に一線を画し、ヘヴィで ラウドな感じのするヘヴィ・メタルとなっている。半分は インストルゥメンタルで、半分は当時DIOのJEFF PILSONが ボーカルを取っているが、インストルゥメンタルとボーカル 入りでは、曲調に全く変化はない。楽曲の出来は悪くないとは 思うし、地味ながらもテクニックはしっかりとした人なので、 演奏面でも問題無いのだが、これまでの路線を期待する人には 期待外れの作品になるだろう。[80]

ADDICTION / CRAWLEY

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの1993年にリリースされた デビュー盤。方向的には、キャッチーなメロディを配しながらも、 ヘヴィなサウンドのパワフルなヘヴィ・メタルだ。全体的に アメリカ的なメロディ・センスを持っており、愁いさを取り去った DOKKENをもっとヘヴィにした感じだ。DOKKEN程、洗練されていると 言う訳ではないし、ややだみ声っぽいパワフルなボーカルも DOKKENと趣が違うが。残念ながら飛び抜けた楽曲はないが、 全体的に良く出来ているし、センスの良さは伺えるアルバムに 仕上がっている。演奏的なレベルも中々高いし、新人としては十分 評価できる作品だ。[82]

...JUST DREAMING / CREMATORY

ドイツのゴシック/メロディック・デス・メタル・バンドの 1994年にリリースされた2ndアルバム。方向的には ドゥーム・メタル的な色合いもあり、ミドル・テンポで重苦しい 雰囲気を醸し出しているが、KATRINのキーボードが非常に軽くて 違和感を憶える部分もある。シンフォニックな音色を 出しているときは良いのだが、それ以外のときは、もこもこした 不思議な音色で、荘厳な音色を出すという部分に全く 貢献できていない。シンフォニックな部分では、雰囲気に良く 合っているので、何故こう言う音作りにするのかはなはだ疑問だ。 楽曲は特に可もなし、不可もなしと言った感じで、FELIXの デス・ボイスも雰囲気を壊しているのはマイナス要素だ。[79]

FRESH CREAM / CREAM

イギリスのロック・バンドの1966年にリリースされたデビュー盤。 伝説的なロック・バンドで、後にハード・ロックが根元のバンドの 一つと並び称されている。GINGER BAKER、JACK BRUCE、 ERIC CLAPTONと言う偉大なミュージシャンが集まった スーパー・バンドだ。方向的には、いわゆる ホワイト・ブルーズ・ロックと言うやつで、次作と比べると White Roomの様なハードさはあまりない。かなり古っぽい ロックで、それ故に、ハード・ロック系のリスナーにはやや 物足りなく感じるかもしれない。素朴な感じのする作品で、 ノスタルジーに浸りながら聴きたいアルバムだ。[83]

ASYLUM / CRESSIDA

イギリスのプログレッシヴ・ロック・バンドの1971年に リリースされた2ndアルバム。PETER JENNINGSのオルガンを フュチャーした、どことなく愁いを帯びた作品だ。 プログレッシヴ・ロックらしい展開や、オルガンが入るが、変に 捻った事をやっていないので思ったより聴き易いアルバムに 仕上がっている。アコースティック・ギターやピアノ等、 アコースティカルな部分があって、素朴な感じを醸し出している。 さすがに古臭さはいがめないのだが、叙情的で楽曲の出来は中々 良いし、演奏を含めてクオリティの高い作品だ。[84]

CRIMSON GLORY / CRIMSON GLORY

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの1986年にリリースされた デビュー盤。マスクを付けて素顔を隠すと言う奇抜なスタイルで 話題を呼んだが、サウンドの方向的としてはかなり正統的だ。 MIDNIGHTのボーカルは、JEFF TATE似だが、よりヒステリックな 感じのする扇情的なものだ。VALHALLA等はデビュー当時の QUEENSRYCHっぽい感じもするが、全体的にメロディはより愁いを 帯びており、アメリカのバンドとしては珍しい、ブリティッシュ 的な哀愁すら感じさせる。楽曲の出来も、全体的に質が高く、 扇情的でフックがあって、中々素晴らしいアルバムに 仕上がっている。[87]

TRANSCENDENCE / CRIMSON GLORY

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの1988年にリリースされた 2ndアルバム。方向性は、前作の延長線上と言える扇情的な メロディアス・ヘヴィ・メタルだ。Lady Of Winter等は、 メロディはより判りやすい出来で、より馴染み易いサウンドに 仕上がっている。ややヒステリックな部分に好き嫌いは 分かれるかもしれないが、MIDNIGHTの扇情的な ハイ・トーン・ボーカルは素晴らしい出来で、楽曲により めりはりを付けている。楽曲の出来は前作以上に素晴らしいし、 正統派ヘヴィ・メタルとして傑作の一枚に挙げれるアルバムだ。 [89]

RAW BREW / CROSSROAD JAM

スウェーデンのハード・ロック・バンドの1992年にリリースされた デビュー盤。方向性は、スウェーデンのバンドとしてはかなり 珍しいと言えるもので、かなり泥臭い作品だ。サイケデリックな 感じのする、アメリカ南部的なもので、ハモンド・オルガンに ハーモニカ等も入れて来ている。骨太のハード・ロックで、 北欧らしさは微塵もないのだが、意外とはまっていると思える。 楽曲の出来も良いし、北欧のバンドと言う事を考えないで、 南部ブルーズ系のハード・ロックが好きならば、 結構いけるはずだ。ROLAND CHANTREのボーカルは、割と透った ボーカルだが、パワフルに歌い上げていて悪くない。[81]

FROM WITHIN / CROSSROAD JAM

スウェーデンのハード・ロック・バンドの1994年にリリースされた 2ndアルバム。泥臭い、サイケデリックなブルース・ロックだった 前作と比べると、随分とすっきりした印象を受ける。 スウェーデンのバンドに似合わず、アメリカナイズされた 骨太なハード・ロックと言う部分は変わらないが、より洒落た ロック・アルバムに仕上がっている。ハモンド・オルガンが幾分 古臭さを味付けている。良い意味でも、悪い意味でも音が クリアになっており、すっきりした分、前作より今一つ特徴のない アルバムになってしまっている様な感じも受ける。[80]

CROWN OF THORNS / CROWN OF THORNS

アメリカのハード・ロック・バンドの1994年にリリースされた デビュー盤。元THE PLASMATICS、VOODOO XのJOHN BEAUVOIRと 元CHIC、THE POWERSTATIONのTONY TOMPSON等による新しい バンドだ。方向的には、VOODOO Xに通ずる様な、キャッチーな メロディのハード・ロックだが、VOODOO Xよりはフックがあり、 全体的な完成度は高い。JOHN BEAUVOIRを中心とする作曲陣の メロディ・センスの素晴らしさが出たアルバムで、楽曲のレベルは かなり高い。アメリカの叙情的でキャッチーな、愁いを帯びた甘い メロディのハード・ロックが好きならば、きっと気に入るはずだ。 [85]

KILLER THORNS / CROWN OF THORNS

アメリカのハード・ロック・バンドの1994年にリリースされた 未発表音源集。デビュー前に録音されたマテリアルを集め、 日本でのみリリースされた企画盤だ。全17曲中、12曲は デビュー・アルバムのデモ・バージョンで、Hike It Up、 Are You Ready?の別バージョンと、未発表曲は3曲だけだ。 The Rain等は、未発表と言うのは勿体無い位の格好良い愁いを 帯びたメロディアス・ハード・ナンバーだ。残りのI Won't Waitと Dirty Talk, Dirty Walkは取りたててどうという事のない楽曲で、 コレクターズ・アイテム以上の価値は難しいかも知れないが。[81]

THE DYING RAGE / CROWS

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの1991年にリリースされた アルバム。楽曲を始め、プロダクションも、ヨーロッパの バンドかと思うような芋臭さが全体的に支配している。 方向的には、扇情的でオーソドックスなパワー・メタルで、 CENTURY MEDIAからリリースと、アメリカのバンドとしては珍しい タイプだ。プロダクションが悪いとは言え、全体的に アップ・テンポで勢いだけは感じさせてくれる。楽曲は特別これと 言ったものはないが、全体的に悪くないし、フックはある。但し、 プロダクションの悪さは致命的で、この辺りを改善できればもっと 良いアルバムに仕上がったと思うのだが。[80]

OUT FROM THE BLUE AT LAST / CRYSTAL BLUE

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの1994年にリリースされた デビュー・ミニ・アルバム。叙情的でメロディアスな ヘヴィ・メタルで、キャッチーなメロディの楽曲が取り 揃っている。特にMind And Heart等は佳曲と言えるもので、中々 美しくて格好が良い楽曲だ。プロダクションは決して良いとは 言えないのだが、暖かい音作りがバンドの方向性にあっている。 MORGAN J.JOHANSSONのボーカルも楽曲に合っていて良い感じだし、 THOMAS "WATCHIE" LASSARのハモンド・オルガンっぽい キーボードや、OUE LUNDGUISTのメロディアスなギターがまた良い 出来だ。新人で、これだけの作品を作れれば、十分及第点を出せる 楽しみな新人だ。[86]

THE BOTTOM LINE / CRYSTAVOX

アメリカのクリスチャン・メタル・バンドの1992年に リリースされた2ndアルバム。方向的には今一つ統一感に欠ける 感じがするのだが、ADAM LEE KEMPの透った独特のボーカルが、 アルバムに一本芯を通している。楽曲的には、明るくのりの良い ハード・ロックンロール・タイプの楽曲と、ミドル・テンポの もったりとした楽曲が中心で、その他Paradiseの様な メロディック・スピード・メタルの様な楽曲まである。 The Big Pictureは明るくのりの良いハード・ロックンロールで、 中々良い楽曲なだけに、もっとこう言った楽曲中心で行っても 良かったのではないだろうか。とは言うものの、ADAM LEE KEMPの 粘質のあるボーカルが凄く良い効果を出しているし、、楽曲も さびに関しては親しみを持てて意外と印象的なのが評価できる。 [85]

CRASH / CRASH

スウェーデンのハード・ロック・バンドの1993年にリリースされた 自費出版アルバム。メンバーで特に注目に値するのは、その後 ソロに転向したMICKEL ERLANDSSONがボーカル兼キーボードとして 参加している事だ。クレジットからすると、ギターの JAN ELIASSONが中心人物だと思われる。叙情的でポップな アメリカン・ハード・ロックで、MICKEL ERLANDSSONの後の ソロ・アルバムと比べると、もっとハードな作品だ。自費 出版ながらも音質、楽曲、演奏ともかなり良い線を行っていて 中々良いアルバムに仕上がっている。[85]

ENDLESS SUPPLY OF PAIN / CRASH

韓国のスラッシュ・メタル・バンドの1994年にリリースされた デビュー盤。楽曲的にはSLAYERに通ずる所もある、リフを ザクザクと刻むスラッシュ・メタルだ。部分的には ブラスト・ビートを用いて、グラインド・コア的なリフも所々顔を 出す。しかし、メロディ・ラインにはオーソドックスな スラッシュ・メタル的な部分もあって、新旧混在した様な感じが 面白い。ボーカルは言われるほどデス・ボイスっぽくはないが、 いわゆるデスラッシュの範疇だと思って良い。どちらかと言うと 問題はドラムで、早い曲はそれほど気にならないのだが、 ミドル・テンポ程度になるとパカパカした軽い音が非常に 気になる。楽曲の出来もまずまず良いし、韓国の新人バンドと言う 様な域を越えている作品だ。[78]

ARE YOU READY '95 / CROWN OF THORNS

アメリカのハード・ロック・バンドのミニ・アルバム。 ギターとドラムに新メンバーを迎えており、ギタリストの TOMMY LAFFERTYはボーカルのJEAN BEAUVOIRのVOODOO X時代の 僚友で、その後FROM THE FIREというよりポップな指向を持った ハード・ポップ・バンドを率いていた。8曲中ライヴが6曲で、 メンバー・チェンジによる、このバンドの将来を占うには判断 材料に欠けるし、あくまで新メンバーのお披露 目的なものでしかない。方向的にはこれまで同様、キャッチーな メロディのハード・ロックではあるが、ただこの ミニ・アルバムだけを取ればさして面白いものではない。[75]

WET / CROSS 'N' CRAZY

アメリカのハード・ポップ・バンドのアルバム。一風変わった サウンドで、テクノっぽいボーカルにキーボード、 シンフォニック・ロックっぽい楽曲に、メロディアス・ハードな ギター・サウンドとミクスチャー的と言った感じがするのだが、 それが却って彼等の音楽に特異性をもたらすに至っている。楽曲は 特にPENDRAGON風で、プロダクションはあんまり良くないのでB級 臭さはつきまとうが、面白い素材ではある。全体的に憂いを帯びた プログレッシヴ・ロックからハード・ポップまでと言った感じの アルバムで、派手さは全くない。[81]

NATURAL PROGRESSION / CRISTON/HARVEY

アメリカのハード・ロック・バンド、元KICK AXEの GEORGE CRISTONとRAY HARVEYによるユニットのデビュー盤。 アメリカ風の乾いたサウンドの明るく、軽いノリの ロック・アルバムで、アコースティックを多用した楽曲は アメリカン・フォーク的な趣がある。フルートを入れてみたりと 色々と試みている様で、コーラスもしっかりしていて基本的な 作りは良く出来ているが、全体的に見ると平凡という域を 脱してはいない。もう少し楽曲を練る等、楽曲の質を向上させて 行く必要が感じられるが、決して悪くないアルバムだ。[81]

CAUGHT IN THE GAME / CRYSTAL BLUE

フルレンスでは初となるスウェーデンのハード・ロック・バンドの アルバム。デビュー・ミニ・アルバムは自費出版だったが、今回は 正式にディールが付いた様だ。とは言うもののインディーズの 悲しさか、相変わらず音はこもっていて、プロダクションは決して 良いとは言いがたい出来だ。ずば抜けた曲はないものの、 キャッチーな優しいメロディが全体的に配されていて粒がそろった 良い作品に仕上がっている。STEFAN NYKVISTのボーカルが鼻に 詰った様な感じがするのが気にかかるが、この甘ったるさは バンドの方向性に合っているし、今後が楽しみなバンドだ。[86]

ILLUSIONS / CREMATORY

ドイツのゴシック/メロディック・デス・メタル・バンドの 3rdアルバム。前作では女性キーボード奏者、KATRINの美しい キーボードの音色ばかり目立って、キーボードとその他の楽器の アンバランスさが目立ち、更にFELIXのデス・ボイスが楽曲の 耽美さを壊している様に感じられる部分があって、到底奨めれると 言うレベルではなかった。今作でもFELIXの咆哮型デス・ボイスが あまり合っているとは思えないが、それはともかくとして全体の 演奏のバランスは随分良くなっている。KATRINのキーボードの 耽美さは今回も拝聴に値するし、プロダクションが良くなった分、 自然に感じられるアルバムに仕上がっている。全体的に デス・ボイスの比率を下げてノーマル・ボイスを導入しているのも 正解だ。[82]

VICTIMIZED / CRIMINAL

チリのスラッシュ・メタル・バンドのデビュー盤。かなり ハード・コア的な要素が強く、破壊的なサウンドを展開している。 DEAD SERIOUSほどの破壊力はないし、完成度もないが、その分 失走感は中々のものがある。ANTON REISENEGGERのボーカルは吐き 捨て型で、隣国、ブラジルのSEPULTURAのMAX CAVALERAを 思わせないでもないが、もっとヒステリックで聴き辛い感じだ。 全体的に抑揚が今一つなく平坦な感じを受けるために、盛り 上がりどころが掴めない。もっと全体的な完成度を高める 必要があるとは思うが、国外でちゃんとしたプロデュースを受ける 様になれば随分良くなるだろうとは思う。[80]

THE BURNING / CROWN OF THORNS

スウェーデンのデス・メタル・バンドのデビュー盤。アメリカの 同名のハード・ロック・バンドとは全く無関係だ。方向的には かなりブルータルなメロディック・デス・メタルで、系統的に バックはスラッシュ・メタルだが、ブラスト・ビートが大胆に取り 入れられている。その一方で、ギター・メロディなども十分 聴かせるに至っており、暴虐性と攻撃的なメロディが 渾然一体となって流れ込んで来る。デビュー盤で、これだけの クオリティのアルバムを作れればたいしたものだ。難点は ブラスト・ビート時のパカパカと軽いドラム音と、一部リフが つまらない事だろう。[82]

NO CURE / CRIME

ドイツのハード・ロック・バンドの1995年にリリースされた 2ndアルバム。出だしのタイトル・トラック・ナンバー、No Cureが FAITH NO MOREのEpicをアップ・テンポにして、もっと メタルよりにした様な楽曲だし、続くWhodoyouthinkyouare?も随分 ファンキーな部分があるのでそう言うバンドと言う印象を 受けるが、その後はAOR系のハード・ポップのHey You!から パンチの効いたメロディアスなShades Of Bluesと、どちらかと 言うと方向性に一貫性がないと言った方が正しいだろう。取敢えず D.A.I.D.以降の後半は泣きのメロディ、あるいは扇情的なヘヴィな メロディが中心になり、もっとこう言った路線で一貫性を持たせた 方が判り易かっただろう。STAVROS MOUTZOGLOUのボーカルは、 高音が弱く、高いキーでたまによれていて、聴いていて 危なっかしい。良く判らないCD番号が付いているが、多分自費 出版で、そのためもあってか録音状態はあまり良くない。[83]

TOP OF THE WORLD / CROWN

ドイツのパワー・メタル・プロジェクト・バンドの ミニ・アルバム。元CENTAURのRAINER KUPPERSと REINER SCHUTZLERの二人によるプロジェクトで、その外の メンバーも全員CENTAURという構成だ。CENTAURはキーボードの 出来ばかり目立って肝心の楽曲の出来は今一つだったが、ここでは キーボードも突出する事なく、より扇情的になっている。 路線的にはメロディアスなヘヴィ・メタルで、CENTAURの路線を いくらか継承しているが、それ程はっきりとしたものではない。 よりパワー・メタル然としており、だみ声であまり上手いと言う 感じではないボーカルも、パワーが感じられてそれなりに聴ける。 [82]

BREAKTHROUGH / CROWN OF THORNS

アメリカのメロディアスなハード・ロック・バンドで、これが 2ndアルバム。デビュー・アルバムは優れたポップ・センスを 凝縮させた中々の好盤だったが、メンバー・チェンジで作成が 遅れたこともあって、間に2枚の企画盤を挾んでの リリースとなった。新しいギタリストとして中心メンバーである JEAN BEAUVOIRの僚友である、元FROM THE FIREのTOMMY LAFFERTYが 加入している。両バンドともポップ・センスという点では目を 見張る物があったが、CROWN OF THORNSはむしろもっと アメリカ的な明るさを出している。FROM THE FIREはその メロディ・センスは素晴らしかったもののこじんまりと し過ぎており、盛り上がりの欠けるものであった。 TOMMY LAFFERTYの加入したこのアルバムもその影響があるのか 判らないが随分と落ち着いてしまった感じがあり、重厚ながら 勢いのあるのりを聴かせていた1stアルバムと比べると勢いが 感じられない。[76]

BLASPHEMY MADE FLESH / CRYPTOPSY

カナダのブルータル・デス・メタル・バンドで、恐らく デビュー盤。如何にもブルータル系デス・メタル・バンドらしく、 ブラスト・ビートはそこかしこと登場してくるが、一応バックには メロディを感じることが出来るし、ギター・ソロの部分等は はっきりとメロディを持っているので、ちまたの同類の バンドからすると随分聴き易い。とは言え、そこは グラインド・コア系なだけあって、その手のものが受け付けないと 少し厳しいだろう。変則的な部分も多少有り、 テクニカル・デス・メタルに通ずる部分もある。デス・ボイスは ろれつが回っていない唸り声のようであり、全く何を 喋っているのか判らないが、調子外れでないのが救いだ。[80]

A GOOD, FIRM, MUSICAL SPANKING / CRY BABY

アメリカのロック・バンドの恐らくデビュー・アルバム。最低の センスのアルバム・ジャケットに「頭がどうかなったと」という 日本語が飛び出し、Hotel Californiaのようなメロディが流れ 出したときはどうなるものかと頭を抱えたが、実際は メロディアスでキャッチーでポップなロック作品だ。哀愁を 感じさせる叙情的なメロディに、線は細いが扇情的な ハイ・トーン・ボーカルで、コーラスも含めて中々味のある サウンドを聴かせてくれている。楽曲は非常に古臭く、全体的に チープな感じのする作品だが、質自体は非常に高く、愁いのある メロディが好きならば結構聴けるはずだ。[85]

VEMPIRE OR DARK FAERYTALES.... / CRADLE OF FILTH

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのイギリスの メロディック・ブラック・メタル・バンドの2ndアルバム。 デビュー・アルバムでANATHEMAのDARREN J.WHITEが ゲスト参加していたが、彼がTHE BLOOD DIVINEを結成するに 当たり、メロディ隊のRYAN兄弟とPAULの3人全てがそちらに 参加するために脱退してしまい、その存続が危ぶまれたが、 新たなメンバーを入れて再出発してのアルバムだ。当然 金切り声のブラック・メタル・ボイスで、これが聴けないと 苦しいが、プログレッシヴとも言えるような展開とメロディに ブラスト・ビートが織り込まれ独特の世界を築き上げるに 至っている。全体的な完成度も高く、メンバー・チェンジは 悪影響をもたらさなかった。[87]

CRYSTAL PRIDE / CRYSTAL PRIDE

北欧メタル初期に活躍したスウェーデンの ヘヴィ・メタル・バンドの1984年にリリースした唯一のアルバム。 この頃の北欧メタルの中では一風変わった感じのバンドで、 泣きや憂いみたいなものはあまり無く、メロディアスだが 疾走感のあるハード・ロックンロールという感じだ。ボーカルは SUSANNE CHRISTENSENという女性ボーカリストで、それほど うまい訳ではないが、声に張りがあって勢いを感じさせバンドの 方向性からは結構合っている。録音状態もさして良くないが、 楽曲はそこそこの出来だし、情熱のほとばしりを 感じさせてくれる。[84]

DUSK AND HER EMBRACE / CRADLE OF FILTH

イギリスのメロディック・ブラック・メタル・バンドの 3rdアルバム。ヒステリックに叫ぶブラック・メタル・ボイスは 健在だ。ギタリストのP.J.、PAUL R、キーボードの BENJAMIN RYANのメロディ・ラインがTHE BLOOD DIVINE 結成のためにごっそり抜けてしまった事が心配されたが、 それほど悪い影響はなかったようで、出来的には前作を何ら 下回ることはない。女性コーラスで醸し出す荘厳さは ゴシック・メタル的な雰囲気も感じる。シンフォニックな部分を 織り込みながらも、全体的にかなりアップ・テンポで、幾分 プログレッシヴな感覚があるドラマティックな作品に 仕上がっている。[85]

NONE SO VILE / CRYPTOPSY

カナダのデス・メタル・バンドの2ndアルバム。いわゆる ブルータル・デスで、ブラスト・ビートを用いた複雑なリフが 垂れ流される。圧倒的な音の洪水に、ミニ・アルバムと言って 良い位の長さなので、あっという間に過ぎ去ってしまったという 印象だ。デス・ボイスは咆哮というより、単なるうなり声で、何を 言っているのかさっぱり判らない。とにかく壮絶という 一語に尽き、グラインド・コアが好きな人以外にはあまり お奨め出来ないが、ギター・メロディがちゃんとある辺りが 救いというかこのバンドを特徴づけている部分だろう。[79]

TO BE OR NOT TO BE / CRASH

韓国のスラッシュ・メタル・バンドの1995年にリリースされた 2ndアルバム。明らかに初期SEPULTURAに影響を受けたと思しき 内容と演奏スタイルで、ボーカルも割とそのままだ。かなり ハード・コアがかったスピィーディなもので、 勢いだけでいっているように感じる。とにかくその迫力は SEPULTURAとまでは言わないが中々のものではある。だが、楽曲に 面白味があまりないし、オリジナリティもさして感じないので 聴いていて飽きが来るのは確かだ。楽曲がパターンに はまりすぎていて、こういうタイプは変化が少ないのはやはり 少し辛い。[69]

EXPERIMENTAL STATE OF FEAR / CRASH

韓国のスラッシュ・メタル・バンドの3rdアルバム。方向的には これまでの延長線上と言えるもので、そのサウンドは明らかに昔の SEPULTURAの影響を受けたものだ。それ故、HEUNG CHAN AHNの ボーカル・スタイルも含めて、楽曲もどこか聴いた感すらある。 SEPULTURAのフォローワーであると言っても、攻撃的な楽曲に 演奏は十分評価出来るだけの域に達していると言える。電子音が 入ったりとややモダンな感じがするのが気にかからなくもないが、 かなり扇情的でそういう意味では良く出来ていると言っても 良いだろう。今後はどれだけオリジナリティを出せるかが 鍵になってくるだろう。[79]

ETERNAL DEATH / CROWN OF THORNS

スウェーデンのメロディック・デス・メタル・バンドの 2ndアルバム。バックはいわゆるパワー・メタル風なのだが、 ギターにメロディを含ませながらもかなりブルータルに 進んでいく。JOHAN LINDSTRANDの強烈な破壊力を持った デス・ボイスはこの手のものとしては最も強力なものの 一つと言えるもので、サウンドにブルータルさを一層 加えているし、生々しいまでの情念を感じさせるギターを始め、 ライヴ感があって楽曲がたっている。メロディの良さ、楽曲の組み 立てなど、デビュー盤よりは遥かに進歩が見られ、なかなかの 快作に仕上がっていると言って良いだろう。[87]

DIAMONDS & DEBRIS / CRY OF LOVE

アメリカのハード・ロック・バンドの2ndアルバム。 アメリカらしいブルーズ系のバンドながら、THE BLACK CROWS等の 様な埃っぽさはなく、どことなく艶っぽいリズム&ブルースと言う 感じの強い作品に仕上がっている。適度にハードで、 楽曲もまずまずで演奏も中々しっかりしている。元LYNCH MOB、 現SILENT WITNESSのROBERT MASONをボーカリストに迎えており、 彼のエモーショナルなボーカルは、こう言ったタイプの楽曲に 合っているのか思ったより良い。派手さはそれ程ないが、 気だるさを湛えながらも地味という感じはそれ程受けない。[81]

LOST CATHEDRAL / CROWN OF THORNS

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの3rdアルバム。産業ロックと 言って良い程、元々メロディ・センスには定評のある バンドだけに、ここでも非常に洗練された素晴らしいメロディを 聴かせてくれている。これまでの作品よりは更に憂いをまして落ち 着いた感じがするが、ギタリストのTOMMY LAFFERTYが組んでいた FROM THE FIRE等よりはまだまだ遥かに楽曲にフックを感じられる 作品だ。この美しいメロディだけでも十分聴く価値を見出せる程、 叙情感溢れうメロディに扇情的なギター・プレイだ。 JEAN BEAUVORのセンスの良さを伺わせるアルバムに 仕上がっている。[84]

CRUELTY AND THE BEAST / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタル・バンドの3rdアルバム。今や ブラック・メタルとしては最も成功したバンドとも言えるが、 サウンド的にはともかく、歌詞的にはブラック・メタルから 外れると言って良いだろう。ELIZABETH BATHORYと言う実在の 人物をテーマにしたコンセプト・アルバムで、アイデア的には 彼等に合っている。女優のINGRID PITTが語りで参加していて、 ドラマティックな作品作りに一役買っている。DANI FILTHの スクリーミングは一層壮絶さを増しているし、 コンセプト・アルバムとしての楽曲の出来も中々のものだ。彼等の 狂気にも似たそのサウンドは激烈で、構成もしっかりと 練られており、退廃の美を堪能する事が出来る。 ボーナス・トラックのIRON MAIDENのカバー、 Hallowed Be Thy Nameはボーカルはともかく、演奏的にはあまり 捻りがなくていまいちだ。[89]

CRUELTY AND THE BEAST / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタルの3rdアルバムで、十字架型 ジャケットの特殊盤。Portrait Of The Dead Countessが 削られているが、当初、日本盤のみのボーナス・トラックであった IRON MAIDEN、Hallowed Be Thy Nameの他、日本盤にも 収められていないVENOMのカバー、Black Metal、SODOMのカバー、 Sodomy & Lust、Twisting Futher Nailsのミックスと言った初出の 音源が収められており、中々価値が高い。Black Metalはバンドの 味が出ていて、中途半端だったHallowed Be Thy Nameより出来が 良い。Sodomy & Lustは元曲が元曲なだけに混沌とした感じだが、 キーボードを入れたり、スクリーミングを挟んだりで、意外と バンドとしてのアジテーション的な要素を壊していない。[85]

WHISPER SUPPERMACY / CRYPTOPSY

カナダのデス・メタル・バンドの3rdアルバム。方向的には いわゆるテクニカル・デス・メタルと言うやつだが、その テクニカル振りが尋常ではない。前作でもそうだったが、特に ドラマーのFLO MOUNIERのドラミングはもう既に人間業ではなく、 人間はここまで早くドラムを叩けるのだという限界を 見せてくれている思いだ。あまりにも凄まじ過ぎて、その他の 部分に気が回らないが、楽曲はアグレッシヴで展開もあって、その 演奏に合っていて、ブラスト・ビートも生きている。 グラインド・コアが聴けないと、少し苦しいかも知れないが、 とにかく凄まじい作品だ。[87]

IN THE BEGINNING / CRYSTAL BALL

スイスのヘヴィ・メタル・バンドのデビュー盤。哀愁の効いた 叙情的なメロディのヘヴィ・メタルで、その出来は中々 素晴らしい。心に染み入る憂いを帯びたメロディに、 エッヂのたったサウンドはそのセンスの良さを十分 感じさせてくれるだけの出来だ。情感溢れる正統派 ヘヴィ・メタルで、演奏も悪くないだけに、ボーカルがもう少し 良ければ最高なのだが。MARK SWEENEYのハスキーなボーカルは、 決して楽曲に合っていない訳ではないが、技術的に 問題があるのはいがめない。しかし、新人でこれだけのアルバムが 作れれば文句は付けれないだろう。[84]

MY OWN PRISON / CREED

アメリカのオルタナティヴ・ロック・バンドの1997年に リリースされたデビュー盤。方向的にはPEARL JAMの フォローワーだが、よりヘヴィな音作りをしているので、メタル 系のリスナーにも結構聴きごたえはあるはずだ。メタリックで ヘヴィなリフに、オルタナティヴ・ロック的なボーカル・ラインが 乗って来る。My Own Prison等、ダークで煮え切らない楽曲が 非常にクールで格好良い。今のMETALLICAやPEAR JAMが 好きならば、聴いてみても損はないだろう。アルバム1枚聴き 続けていると、やや飽きが来ない訳でもないが、良いアルバムだ。 [83]

DEAD SOUL / CRIMINAL

チリのスラッシュ・メタル・バンドの1997年にリリースされた 2ndアルバム。ANTON REISENEGGERのボーカルは、だみ声の咆哮で、 いわゆるデスラッシュと言っても良いものだ。楽曲は、SLAYER 等にも通ずるコアなスラッシュ・メタルだが、 RODRIGO CONTRERASのギター・ソロ等は、もっとメロディを はっきりと打ち出して来ている。前作と比べると、 うねりがあって、ミドル・テンポのパートが入って 来たりするために、ややともするとモダン・ヘヴィネス的な影響が 感じられる。前作と比べると緩急を付けて来た感じがあって、 チリのバンドと侮れないだけの作品に仕上がっている。[80]

ASTRONOMICA / CRIMSON GLORY

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの再結成第1弾となる、 7年振りの4thアルバム。仮面を被ったボーカリスト、MIDNIGHTは 残念ながら音楽業界から引退してしまっており、WADE BLACKを 新しいボーカリストとして迎えている。更に、ドラマーには 元SAVATAGEのSTEVE WACHOLEが加入している。3rdアルバムで、 本来の正統派ヘヴィ・メタルと言う方向性から逸脱しかけたが、 この作品では初期の方向性により近く、再結成の意義も 感じられる。楽曲はドラマティックで展開もあって、まずまず納得 出来る出来だ。WADE BLACKのボーカルも、ハイ・トーンは ROB HALFORDやUDO DIRKSCHNIDER的で中々強力だ。[83]

FROM THE CRADLE TO ENSLAVE E.P. / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタル・バンドのミニ・アルバム。 未発表曲が2曲にカバーが2曲、リミックスが2曲の全6曲と言う 構成になっている。新曲に関しては、如何にも彼等らしい シアトリカルなブラック・メタルで、女性コーラスを交えた ドラマティックで、そこに鶏の鳴き声の様な ブラック・メタル・ボイスが入って来る。カバーはMISFITSの Death Comes RippingとANATHEMAのSleeplessで、方向的にやや 違和感のあるDeath Comes Rippingの方はやや消化不良と言う 感じがなくもない。ドゥーム/ゴシック・メタルのSleeplessは、 オリジナルのらしさを残しながらも無難にまとめている。 From The Cradle To Enslaveのリミックスの Pervert's Church(From The Cradle To Deprave)は ダンス・ミックスでかなり異彩を放っている。[82]

THE OGRESS / CREST OF DARKNESS

ノルウェイのブラック・メタル・バンドのデビュー盤。しかして その実態は、かつて北欧メタル・シーンでもその名を知られた CONCEPTIONのINGAR HEIMDAL、ARV HEIMDALによる プロジェクト・バンドであり、現在KAMELOTに在籍するKHANも 参加している。INGAR HEIMDALがブラック・メタル・ボイスを 駆使しているが、コーラスでのKHANのボーカルは聞き違え 様がない。暴虐で破壊的なサウンドに、CRADLE OF FILTH的な キーボードを導入しており、女性コーラスも使っている。 ブラック・メタルと言う素材を使いながらも、 パワー・メタルらしいバックグラウンド感じられる辺りは 彼等らしい。[81]

ACT SEVEN / CREMATORY

ドイツのゴシック/メロディック・デス・メタル・バンドの 7thアルバム。基本的な路線はこれまでと変る事はなく、叙情的な メロディを織り込みながら、麗美で割とヘヴィな 音作りがなされている。FELIXのボーカルは、デス・ボイスと クリア・ボイスを使い分けているのも変りなく、KATRINの キーボードが美しく叙情感を盛り上げているのも変わりない。 この手のものとしてはテンポがかなり速く、意外と聴き 飽きさせないのは好感が持てる。割と平凡なスタイルではあるが、 そのスタイルに磨きを掛けてきただけの完成度はあり、出来は 決して悪くない。[81]

AND THEN YOU'LL BEG / CRYPTOPSY

カナダのブルータル・デス・メタル・バンドの2年振りの 4thアルバム。FLO MOUNIERの人間業とは思えない、激烈な程速い ドラミングは更に威力を増しており、ただただ驚嘆に値する。 これだけテクニックを追求しながらも、何とかバンドとしての 音楽が成り立っているのだから不思議だ。ブラスト・ビートを 中心に据えながらも、時にはジャジィーであったり、フュージョン 的であったりする部分もあり中々ユニークで、非常にテクニカルな 作品に仕上がっている。これだけの作品を作り 上げてしまえるだけの展開と構成力は十分賞賛に値する。[85]

MIDIAN / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタル・バンドの5thアルバム。ドラマーが ADRIAN ARLANDSONに交代した他、半数のメンバーが変ったが、その 音楽的方向性は変化なく、これまでの路線の延長線上と 言えるものだ。一番大きな変化はDANIのボーカルで、これまでは ブラック・メタル・ボイス一辺倒と言えるものであったのに 対して、今作ではデス・ボイス的なだみ声が多用される 様になっている。ギター・サウンドは、これまで以上に厚くなり、 その迫力は否応にも増している。女性コーラスもふんだんに取り 入れ、その様式美は完成の域に達したと言って良いだろう。楽曲 自体は大きな差異がないのだが、プロダクションがそのサウンドを 更なる高みに運んだと言えるだろう。[89]

THEY WHISPERED YOU HAD RISEN / CRYPTAL DARKNESS

オーストラリアのゴシック・メタル・バンドのデビュー盤。この 作品で何と言っても注目されるのは、元MY DYING BRIDE、現 CRADLE OF FILTHのバイオリニスト、MARTIN POWELLが参加している 事だろう。ダークでドゥーミィなサウンドに、彼のバイオリンが 奏でられるあたりは、まさに彼が在籍していた頃の MY DYING BRIDEを思わせるものがある。特にCHRIS BURTONのギター 等は、明らかに意識しているとしか思えず、初期MY DYING BRIDEの ファンならば聴いてみる価値はあるだろう。MY DYING BRIDEと 違うのは、あれ程静寂感を押し出してはおらず、もっとメタル的な 部分を押し出していて、キーボード飾り付けがされている 事だろう。楽曲の出来も良いし、流石と言えるだけの作品に 仕上がっている。[89]

HARD IMPACT / CRYSTAL BALL

スイスのハード・ロック・バンドの2年振りとなる2ndアルバム。 スイスのハード・ロック・バンドと言うと、CHINAやGOTTHARDと ヨーロッパのバンドとしては、割とアメリカ向きのサウンドを 聴かせてくれるバンドを思い浮かべるが、この作品ではどちらかと 言うとヨーロッパ的な憂いの感じられるメロディを 聴かせてくれている。憂いだけでなく、キャッチーさもあって、 メロディ・センスの良さは中々のもので、楽曲の出来は決して 悪くない。ただ。MARK SWEENEYのややしゃがれたボーカルは、 はっきり言うと下手だ。彼とギタリストのSCOTT LEACHが作曲面を 担っている様なので、彼を別のパートに移して、上手い ボーカリストを入れるなりした方が良いだろう。[82]

BELIEVE / CREMATORY

ドイツのゴシック/メロディック・デス・メタル・バンドの 9thアルバム。ボーカルはこれまで同様、クリア・ボイスと デス・ボイスのツイン・ボーカルだが、特別新味も面白みと 言うものもない。全体的に良くあるパターンで 終わりそうなところだが、この作品で聴きどころとなるのは キーボードで、この浮遊感のあるメランコリックな旋律が平凡に 陥ってしまいそうなところを救っている。扇情感も出ているし、 工夫次第ではもっと面白くなる可能性を秘めていると思うが、 もう一捻り欲しいところだ。クリア・ボイスは中々クールで良い 味を出しているので、これだけで通しても良い様な気がする。[79]

BITTER SUITES TO SUCCUBI / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタル・バンドの企画盤。デビュー盤、 THE PRINCIPLE OF EVIL MADE FLESHのリメイクが3曲、 カバーが1曲、新曲が6曲と言う構成になっている。方向的には、 これまでの彼等らしい叙情的なメロディとブルータルなサウンドを 押し出した、狂気に満ち溢れた作品で、ここ最近の完成度の高さが ここに収められている新曲でも感じられる。絞め殺された鶏の泣き 声の様なブラック・メタル・ボイスは相変わらず強烈だが、その アグレッションこそが大きな役割を果たしている。 SISTERS OF MERCYのカバー曲、No Time To Cryでも、実に 彼等らしいアレンジとなっており中々興味深い。[85]

TIME HEALS NOTHING / CROWBAR

アメリカのヘヴィ・ロック・バンドの1995年にリリースされた 2年振りとなる3rdアルバム。方向的にはPANTERA等に代表される、 いわゆるモダン・ヘヴィネスと言えるものだ。エナジー溢れる パワフルなサウンドで、PANTERAと比べるよりドゥーミィな 色合いがある分、重厚でヘヴィな印象を与える作品に 仕上がっていると言って良いだろう。重々しい雰囲気に 満ちており、PANTERAの様なテンポの良さよりはゴリゴリと 力押しして来るタイプのバンドだ。決して悪い出来ではないが、 のりと言う点はあまり感じられないので、勢いが今一つ欲しいと 言う気がする。[78]

WEATHERED / CREED

アメリカのロック・バンドの2年振りとなる3rdアルバム。全世界で 2000万枚ものビック・ヒットとなったHUMAN CLAYに続く作品だが、 それだけに楽曲の出来も素晴らしいし流石と言うだけの 内容ではある。前作でのヒットによるプレッシャーもあまり 感じられず、基本的には前作の方向性を継承しながらも、より ダイナミズムの感じられる作品と言って良いだろう。いわゆる オルタナティヴ・ロックの流れを汲むPEARL JAMのフォローワー 的な気だるさをとダークさを感じさせる音楽性だが、より グルーヴ感を持ちこみ、聴き応えのあるアルバムに 仕上がっている。[89]

ALL DAY SUCKER / CRUNCHY

アメリカのブリット・ポップ・バンドのデビュー盤。 元GALACTIC COWBOYSのベーシスト、MONTY COLVINがギタリスト、 ボーカリストに転進して結成したバンドだ。方向的には GALACTIC COWBOYSのキャッチーさは引き継いでいるものの、 サウンド的にはヘヴィな部分がなくなっており、むしろ THE WiLDHEARTSやENUFF Z'NUFFに近い、ブリット・ポップと言える 様な作品だ。全体的に非常にポップで、明るく軽いのりの非常に 聴き易い作品に仕上がっている。それなりにハードな 音作りもされているが、あまりヘヴィ・メタル的な色合いはない。 [82]

CHAPTER II THE FALLEN / CRYPTAL DARKNESS

オーストラリアのゴシック・メタル・バンドの2ndアルバム。 前作では元MY DYING BRIDE、現CRADLE OF FILTHのバイオリニスト 兼キーボードのMARTIN POWELLが参加している事で注目されたが、 今作も引き続き彼が参加しており、どうやらパーマネントな メンバーとして参加している様だ。方向的には前作の 延長線上である、初期MY DYING BRIDEの音楽性を引き 継いだもので、MARTIN POWELLが参加しているのも十分納得が行く 内容だ。MY DYING BRIDEのニヒリスティックな耽美性を備えた ダークなゴシック・メタルで、そこにキーボードの装飾を 施している。楽曲によってはよりドゥーム・メタル的な エッセンスが増しており、重厚さも感じられる。イントロの Raven Dawnや小曲のFrom The Graveを除けば4曲しかなく、 基本的に大曲指向になっている。[88]

LIVE DISORDER / CRIMINAL

チリのスラッシュ・メタル・バンドの1996年にリリースされた ライヴ・ミニ・アルバム。音楽的には、楽曲によっては モダン・ヘヴィネスっぽさも感じさせるが、基本的にはSLAYERの 流れを汲むコアなスラッシュ・メタルで、ザクザクと攻撃的な リフを切り込んで来るタイプだ。ライヴでもその攻撃性は 変わらず、演奏的にも安定していて安心して聴いていられる レベルにあると言って良いだろう。ヘヴィ・メタルに縁のない 国だからだろうか、最初は客席の反応も今一つ良くないのが徐々に 盛り上がって行く辺りは面白い。このアルバムも長らく日本では 見かけなかっただけに、もっと状況の良い国で活動した方が良い 様に思える。[81]

LIVE BAIT FOR THE DEAD / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタル・バンドのアルバム。2001年に 行われたイギリスでの公演の模様を収めたものと、ミックス違いや デモ、サウンドチェック用のアルバム未収録音源を集めたものだ。 ライヴでは、彼等の持つおどろおどろしい残虐美に満ちた中世 ホラー的な演劇性が見事に表現されており、彼等のライヴの魅力が 実に良く現れた素晴らしいライヴ盤だ。サウンドチェック用の 音源と言うとレベルの低いものを想像しがちだが、意外やこれが 曲の持つ魅力を出していて中々格好良いし、思わぬ彼等の実力の 高さを示してくれていて、実に興味深い作品と言って良いだろう。 [88]

DAMNATION AND A DAY / CRADLE OF FILTH

イギリスのブラック・メタル・バンドの3年振りの5thアルバム。 ブラック・メタルと言うジャンルから、ついにメジャー・レーベル 移籍を果たすと言う快挙を成し遂げたが、その音楽的方向性は全く これまでと変わりない。まるでホラー映画をそのまま音楽にした 様なドラマティックさは、さすがと言うしかない程見事だ。そう 言った方法論を活かすためか、4つの組曲からなっており、 オーケストレーションも用いて、そう言った雰囲気を いやがおうにも盛り上げている。純粋にブラック・メタルと言う 訳ではないが、こう言った方向性では群を抜いた完成度と言って 良いだろう。[87]

DETOUR / CRYSTAL BLUE

スウェーデンのハード・ポップ・バンドの9年振りの2ndアルバム。 今作より。キーボードのTHOMAS LASSARがボーカルも 兼任しているが、意外にこのボーカルが良い。非常に澄んだ ハイ・トーンを聴かせてくれており、柔らかい声質はこう言った ポップなナンバーに打ってつけだ。基本的には ハード・ポップだが、OVE LUNDQVISTは意外とヘヴィで メタリックなギター・プレイを聴かせてくれており、それ程 ソフトにも感じない。北欧らしい、透明感を感じさせる憂いを 含んだ叙情的な作品で、楽曲の出来も悪くないし、全体的な 完成度も高いレベルにあると思う。[83]