DEAD FLOWERS / EDAN

アメリカのハード・ロックンロール・バンドの1992年に リリースされたアルバム。方向的には純然としたロックンロール 系で、ややグラマラスな感じもするサウンドだ。 メンバー・ショットを見るとHANOI ROCKSの影響を 受けていそうにも見えるが、パンキッシュなところは全くなく、 アメリカらしい渇いた感じがする作品に仕上がっている。こういう タイプのサウンドだと、もっとピアノを前面に押し出した方が良い 様な気がする。楽曲的には悪くないが、派手さがないのでもう少し インパクトが欲しい様な気がする。[80]

THE SPECTRAL SORROWS / EDGE OF SANITY

スウェーデンのメロディック・デス・メタル・バンドの1993年に リリースされた3rdアルバム。 メロディック・デス・メタルとしては、最も古参のバンドの 一つだが、次作以降に比べると、ブルータルな色合いをまだ十分 出している。楽曲によってはブラスト・ビートを差し 挟みながらも、叙情的で愁いを含んだメロディを奏で、醜と美の 対比が体現されていると言って良いだろう。 パワー・メタル型とはまた違い、純然とダークで愁いを帯びた メロディを奏でて来る辺りはオリジナリティを感じさせる。 MANOWARのBlood Of My Enemiesをカバーしているが、 中々はまっている。[82]

PURGATORY AFTER GLOW / EDGE OF SANITY

スウェーデンのメロディック・デス・メタル・バンドの1994年に リリースされた4thアルバム。方向的には、これまでの 延長線上で、ブルータル性とメロディアスさと2極面を対比して 描き出している。今作ではDAN SAWNOはデス・ボイスだけでなく、 クリア・ボイスも取り入れる様になっており、BLACK TEARSでは 全てクリア・ボイスだけになっている。気だるく話す様な 歌声だが、きちんとそれで通して歌えているし、下手ではないので 悪くない。楽曲の出来も、前作より更に完成度が上がり、彼等の スタイルがここで結実したと言っても良いだろう。[84]

THE UNTHINKABLE DEED...... / EDWIN DARE

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの1994年にリリースされた デビュー盤。後にMOGG/WAY等でも活躍し、一躍その名を知られる ギタリスト、JEFF KOLLMANに、ARTENSIONのメンバーとして 迎えられたKEVIN CHOWNと、実力派のメンバーが 揃っているだけに、演奏的なレベルは非常に高い。特に ボーカリストのBRYCE BARNESはJEFF TATEばりのハイ・トーンを 聴かせたかと思うと、ミドル・レンジでも良く透った 声をしていて、非常に素晴らしい歌唱を聴かせてくれている。 方向的には、アメリカのバンドらしい叙情的なメロディを持った、 正統派ヘヴィ・メタルで、出来は中々良いのだが、アレンジ面で まだまだ不満が残る部分もある。[83]

CANTBREAME / EDWIN DARE

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。 デビュー盤では変にコマーシャリズムを意識して、どうも今一つ 煮えきらないアルバムになってしまっていたが、今作ではそう 言った部分が吹っ切れたのか、非常にアグレッシヴな ヘヴィ・メタル作品となっている。いわゆるQUEENSRYCHE系と 言われている様な方向性が感じられるのだが、バンドとしてはそう 言う意識はあまりない様で、それらの一群のバンドには 収まりきれない幅広さを持っている。楽曲、演奏は飛抜けて良い 出来だし、JEFF TATE系のボーカリスト、BRYCE BARNES、 ギタリスト、JEFF KOLLMANのテクニカルなギター・プレイを始め 各メンバーの力量も凄い。残念ながらラスト付近での曲がちょっと 弱いがそれを補ってあまりある出来なのは確かだ。[90]

CRIMSON / EDGE OF SANITY

スウェーデンのメロディック・デス・メタル・バンドの 5thアルバム。ボーナス・トラックを入れても収録曲は僅か2曲で、 本編はタイトル・トラックのCrimsonのみで構成されており、40分 近い大作になっている。これだけ長い楽曲だけに、単調にならない 様にと言う配慮があってかと思われるが、起伏を付けるために、 今までの作品より随分ブルータルな部分が顔を出している。 これまでの彼等は、メロディアスなメロディと曲展開を 持っていたが、ある意味ここではそういう面は随分後退したと 言って良いだろう。だが、こういうブルータルな部分はさほど 面白くなく、メロディアスさが減少したことは取りも直さず 面白みが減ったと言う結果になってしまっている。結局曲は冗長に 過ぎなくなり、何度も聴こうという気は失せるアルバムだ。元々 プログレッシヴ・ロックをやっていたDAN SWANOの趣味が 出たのか、難解で複雑にはなっている。[75]

INFERNAL / EDGE OF SANITY

メロディック・デス・メタルの走りともいえる、スウェーデンの デス・メタル・バンドの6thアルバム。前作で、大作主義を 打ち出し、40分を超えるたった1曲だけの アルバムだったりしたが、基本的にそんな長い曲をやっても間が 持たないだけなので、今作は普通の構成に戻したことは正解だ。 DAN SWANOのデス・ボイスは相変わらずだし、叙情的なメロディが 中心にある事に変わりはないが、その叙情的で耽美な傾向は やや減退し、今作ではどちらかというと力強さがあり、 メロディアスなスラッシュ・メタル風な色彩を感じさせる 部分もある。[83]

CRYPTIC / EDGE OF SANITY

メイン・コンポーザーであり、北欧 メロディック・デス・メタル・シーンの大立て者、DAN SWANOの 脱退に伴いバンドも終焉を迎えるかと思われたが、 新ボーカリストを加えて通算7作目となるアルバムを発表した。 メイン・コンポーザーの脱退で、方向性の変化は想像に 難くなかったが、やはりこれまでの方向性とはかなり 変えてきている。バックはスラッシュ型のサウンドで、これまで メロディを聴かせる事を主題に置いていたのに対して、のりで 聴かせるという感じになっている。ROBBAN KARLSSONの デス・ボイスは咆哮型で破壊力があり、今のバンドの色にはより あっているだろう。楽曲の出来はまずまずというところだが、 これまでのファンがメロディを期待するなら肩透かしを食らう 事になる。[76]

VAIN GLORY OPERA / EDGUY

ドイツのパワー・メタル・バンドのデビュー盤。叙情的な メロディの臭いパワー・メタルで、ジャーマンっぽくもあるが、 やや北欧がかっている感じもする。特にVain Glory Operaの イントロなどは、EUROPのFinal Count Downを思い 起こさせたりもするが、全体的にはもっとパワー・メタル 然としている。ボーカルのTOBIAS SAMMの声質はPAVLOV'S DOGの DAVID SIRCANPUを思い起こさせる部分もあるが、あれほど超人的な 声ではない。様式美然とした壮大な楽曲をやっているのだが、 まだまだアイデアが消化しきれていない若さ的な部分も 感じられる。[82]

WHEN WATER BECOME ICE / EDDY ANTONINI

イタリアのヘヴィ・メタル・バンドSKYLARKのキーボード、 EDDY ANTONINIの初のソロ・アルバム。イタリアの ヘヴィ・メタル系人脈という事でLABYRINTHのOLAF TORSEN等が 参加している。叙情的で壮大なメロディのネオ・クラシカルな ヘヴィ・メタルで、歌メロはジャーマン・パワー・メタルっぽい 大仰な楽曲が中心だ。そういう意味ではSTRATOVARIUSよりもっと クラシカルでキーボードが全面に出ている作品と言って 良いだろう。I Want Youのカバーを途中で入れていたりするので、 ジャーマン・パワー・メタル的な色彩も強く見える。バック自体の 演奏に関しては中々見事なものだが、ボーカルは透った 声質ではあるものの、ややひ弱な感じがしてバックに 負けているのは残念だ。EDDY自体も一曲リード・ボーカルを 取っているが、この作品の中ではそれ程悪くない。J.S.BACH等の クラシック曲を入れていたりするが、それ程違和感を感じない。 ボーカルが弱い事もあって、一発凄いインパクトはないのだが、 良く出来た作品ではあると思う。[82]

MY TIME TO DIE / EDWIN DARE

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの3年振りの3rdアルバム。 ベースのKEVIN CHOWNがARTENSIONに加入し、ギターの JEFF KOLLMANの活発なソロ活動もあいまって、バンドの相続は 危惧されていたが、こうして健在振りを見せてくれた事は、非常に 喜ばしい事だ。特に、前作、CANTBREAKMEが傑作と言えるレベルの 非常に優れた作品であっただけに尚更だ。今作では、その 前作からは幾分の変化が見られるが、特に大きな問題は、非常に キャッチーな作風となっている事だ。前作では、非常に ヘヴィ・メタル然としためりはりの効いたサウンドだったが、 今作では良い意味での緊迫感がなくなってしまっている。決して 悪い出来ではないが、今一つ感情移入出来ず、感情を揺さぶられる 事もないのが残念だ。[81]

SCREAMING FOR THE TRUTH / EDGE OF SPIRIT

日本のハード・コア・パンク・バンドのデビュー盤。しかし、その 内容ははっきり言ってメロディック・デス・メタルだ。叙情的で 美しいギター・メロディを配したパワー・メタル系のサウンドで、 その出来は海外のメロディック・デス・メタル・バンドと比べても かなりレベルは高い。SHO ISOMOTOのデス・ボイスは、唸る様な 咆哮とシャウトを併用したもので、場面場面で使い分けていく。 とにかくメロディ・センスの良さは秀逸で、ドラマティックな 楽曲は良く出来ている。これで、何故ハード・コアと 言われているのか、そちらの方が不思議な位だ。凡百な メロディック・デス・メタルを聴くくらいなら、こちらの方を聴く 事をお勧めする。1200円と言う値段設定も驚異的で、非常に 良心的なアルバムだ。[86]

THE SAVAGE POETRY / EDGUY

ドイツのパワー・メタル・バンドのアルバム。1995年に リリースされたデビュー盤を再録音し直したものだ。 ボーナス・トラックとして4曲オリジナル・バージョンが 集録されているが、この5年間の成長が聴き比べれば一聴して 判る。よりドラマティックでジャーマン・パワー・メタル然とした 作品に仕上がっている。TOBIAS SAMMETの伸びのある透った ハイ・トーン・ボーカルも素晴らしいし、最近の ジャーマン・パワー・メタル・バンドとしては最もレベルの高い バンドの一つと言って良いだろう。アレンジし直している事で、 楽曲もより高いレベルに引き上げられており、彼等の実力は十分 伺える。[81]

SUNRISE IN EDEN / EDENBRIDGE

オーストリアのシンフォニック・メタル・バンドのデビュー盤。 元々ソロとして活躍していたギタリスト、LANVALL率いるバンドの 作品だけあって、彼のギター・プレイは確かだ。この 手のものとしてはネオ・クラシカル的な色合いは薄く、より純然と 叙情派のヘヴィ・メタル的な作品となっている。女性 ボーカリスト、SABINE EDELSBACHERのボーカルは線が細そうだが、 透った声質でバンドの方向性に良くあっている。ドラマティックで 流麗なメロディは中々良く出来ているし、オリエンタル風の メロディを入れる等、アイデアも悪くない。やや流麗過ぎる 感じもするので、もう少しフックが欲しい気もするが、出来は 悪くない。[82]

MANDRAKI / EDGUY

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドの6thアルバム。音楽的には メロディアスなパワー・メタルと言えるもので、いわゆる ジャーマン・パワー・メタルの様な臭い大仰さを感じる 部分も多々あるが、よりヨーロッパのバンドらしい憂いのある メロディをより押し出した作品と言って良いだろう。目新しさは 全くないが、メロディを中心に楽曲の出来はかなりレベルが高い。 TOBIAS SAMMETのボーカルも、ややBRUCE DICKINSONっぽく 感じられるところがあるものの、パワフルでより高音の伸びも 良く、雰囲気を中々良く盛り上げてくれており、彼の歌唱力の 進歩は著しい。[83]

ARCANA / EDENBRIDGE

オーストリアのヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。 方向的には完全に前作の同一線上と言える内容となっており、 ジャーマン・パワー・メタルの影響を受けた シンフォニック・メタルだ。このバンドの一番の特徴は、女性 ボーカリストのSABINE EDELSBACHERで、線がかなり細いが、透った 女性らしいハイ・トーンを聴かせてくれている。こう書くと、 NIGHTWISH辺りにも通じそうだが、TARJAのボーカル程 特徴的ではなく、さらりと流してしまえそうなのが、 フックのなさにも繋がっていると言えるだろう。とは言え、 全体的な出来は決して悪くないし、SABINE EDELSBACHERは美しい。 [80]

APHELION / EDENBRIDGE

オーストリアのヘヴィ・メタル・バンドの3rdアルバム。女性 ボーカリスト、SABINE EDELSBACHERを擁し、NIGHTWISHと 比較される事も多いが、NIGHTWISHと比べるとオペラティックな ボーカルは控えめで、より幻想的な雰囲気を醸し出し、随分聴き 易いのは確かだ。それ故、NIGHTWISHの様な強烈な灰汁がなく、 NIGHTWISH程のインパクトはどうしても感じられない。音楽性 自体は、前作の延長線上と言えるもので、ネオ・クラシカル的な エッセンスを取り込んだ、シンフォニック・メタルと 言えるもので、楽曲の印象度をどうやって上げるかと 言ったところが課題だ。[80]