N.W.O.B.H.M.バンドの1980年にリリースされたデビュー盤、 DEMOLITIONと1981年にリリースされたアルバム、HIT AND RUNを カップリングしてCD化したもの。女性メタル・バンドの先駆者的な 存在のバンドで、方向的にはMOTORHEADのサポートを得ていた 事もあって、ワイルドなのりの良さを持っている。それと同時に N.W.O.B.H.M.のバンドらしい、メロディアスな一面も兼ね 備えている。Race With The Devil等は中々良い曲だが、如何せん、 女性メタル・バンドと言う物珍しさから、色物的な受け取られ方が 強かったため正当な評価を得られなかったのは残念だ。更に この後、作品のクオリティも徐々に下がっていったので、バンドが 浮上する余地は余りなかったが。[83]
再結成DEEP PURPLEを脱退した後の第2弾となる1991年に リリースされたソロ・アルバム。最初にDEEP PURPLEを脱退後 組んでいたバンド名義でリリースされている。前作では非常に ソウルフルな方向性で、如何にも普段やらないことをやったという 感じだったのだが、今作は昔のバンド名義だけに、かつての バンドとしての制作的なニュアンスが強く、中々良い ハード・ロック・アルバムに仕上がっている。ブルーズ色のある 楽曲を始め、ボーカルとも充実していて出来が良い。生々しい 音作りが臨揚感を産んでおり、アルバムの方向性にあっている。 [85]
元GUNS 'N' ROSESのアメリカ人ギタリストによる 2ndソロ・アルバム。方向的にはラフなロックンロールと言った 感じでGUNS 'N' ROSESの様なハードさは感じられない。時折 ブルージィさを感じさせてくれる土臭いアルバムに 仕上がっている。思ったよりもポップでキャッチーなサウンドで、 GUNS 'N' ROSESとはやや違った方向性の作品と言って良いだろう。 全体的にリラックスした雰囲気で、ソフト過ぎると言う 感じもするが、軽快な作品が好きであれば結構聴けるだろう。 楽曲によってはTHE WiLDHEARTSっぽいところもあったりする。[77]
女性だけで結成され、MOTORHEADのLEMMYに見出された N.W.O.B.H.M.バンドのラジオ番組用に収録されたライブ音源を CD化したもの。このバンドはN.W.O.B.H.M.の多くのバンドが 持っていた、特有のわびしさがなく、どちらかというと アメリカ的な印象を与えるハード・ロックンロールだ。 4thアルバムをリリース後、1984年にアメリカで行ったライヴで、 バンドの中心人物だったKELLY JOHNSONの在籍末期時の作品だ。 音質はこの手のバンドとしては非常に良く、このバンドとしても むしろスタジオ・アルバムより良いくらいと言ってもよいだろう。 演奏もまずまずだし、ファンならば聴く価値はあるだろう。[78]
イギリスのヘヴィ・メタル・バンドの1980年にリリースされた デビュー盤。N.W.O.B.H.M.バンドの四天王の一つとも言える バンドで、その後DEF LEPPARDに加入するPHIL COLLENやL.A.GUNSに 加入するPHILIP LEWISが在籍していた伝説的なバンドだ。その後 L.A.GUNSでも演奏された名曲、Hollywood Teaseを始め内容は中々 濃い作品だ。Hollywood Teaseは中々ハードな曲だが、全体的には あくまでもロックンロール的な色合いが強く、中には気だるさを 感じさせるようなStrawberriesの様な曲まである。楽曲の出来も 中々悪くないし、PHILIP LEWISのワイルドな中々味があって良い 出来だ。[82]
元GUNS N'ROSESのアメリカ人ギタリストによる3rd ソロ・アルバム。いわゆるアメリカン・ロックンロールとでも 言えば良いような内容だが、GUNS N'ROSEとはやや趣を異にする。 特にTrash等は軽い跳ねる様な楽曲で、かなりキャッチーな楽曲と 言って良いだろう。ギター・サウンドはそれなりにハードだが、 楽曲にハードさを感じない所が、この異質感を醸し出している。 中には埃っぽい素朴なアメリカン・ロック・ナンバーがあり、 キャッチーさの中にも穏やかで気だるさを感じさせてくれる。 派手さには欠けるが楽曲の出来は決して悪くない。[80]
N.W.O.B.H.M.バンドの1982年にリリースされた2ndアルバム。短い バンド生命を象徴するかのように急失速し、このアルバムで 解散してしまう事になる。このアルバムリリースしてしばらくして PHIL COLLENはDEF LEPPARDに移籍し、バンドの終止符が打たれた。 1stであったグラム的なイメージは大きく後退し、より骨太な ハード・ロックロールと言う感じの作品になっている。その分 きらびやかな感じのする1stに比べて地味な印象を受ける 作品かもしれないが、楽曲の出来自体は決して悪くない。ただ 出来得ればもう少しサウンドの厚みがあればもっとパワフルさを 感じる事が出来たのではないだろうか。[80]
現DEF LEPPARDのPHIL COLLEN、L.A.GUNSのPHILIP LEWISを擁した N.W.O.B.H.M.バンドの当時の未発表曲やアルバム未収録を集めた アルバム。RUSS BALLARDのカバー、Love Is A GameとKINKSの カバー、You Really Got Meだけが既発音源で、それ以外は全て 未発表音源だ。同じくRUSS BALLARDのカバー、Julietを除けば、 方向的には2ndと1stの中間的な印象を受ける。未発表音源は全て 2ndアルバムの録音前に録音されたもので、当然そう言う 感じになるのだろう。楽曲によってはもう少し厚い音作りをした 方が良いのではないかと思えるものが何曲かあるが、出来自体は それ程悪くない。[75]
詳細は全く不明だが、ゴシック・メタル・バンドのアルバム。 方向的にはかなりゴシック・ロック色が濃いもので、 TYPE O NEGATIVE的なエッセンスも感じられる。KALLEとKAROの 男女のクリア・ボイスによるツイン・ボーカルで、耽美さが良く 出ていて、バンドの雰囲気に良く合っている。気だるく サイケデリックな雰囲気さえ漂う、サウンドは中々 聴きごたえがある。ヘヴィ・メタル的な感覚は薄いので、 こういったゴシック・ロックに免疫がないと 戸惑うかもしれないが、この手のものとしては中々良く 出来ている。楽曲の出来もまずまずだし、全体的に良いアルバムに 仕上がっている。[84]
アメリカのバット・ボーイズ・ハード・ロックンロール・バンド、 GUNS 'N ROSESの元ギタリストによるライヴ盤。ギターは、自身と L.A.GUNSのTRACII GUNS、ドラムは元KISSのERIC SINGERと中々興味 深いメンバーだ。これまでのソロ・アルバム以外からも SLASH'S SNAKEPITだけでなく、KILL FOR THRILLS時代の楽曲も 演奏されている。ブリット・ポップっぽいロックンロールで、甘く 物悲しいメロディは、もっとロックンロール的ではあるが、 TERRORVISIONを思い起こさせる部分もある。やや盛り上がりに 欠ける様な感じもするが、楽曲が良いので聴き飽きさせない。[82]
イタリア人ギタリスト、ALDO GIUNTINIによる プロジェクト・バンドの5年振りとなる2ndアルバム。ボーカルには BLACK SABBATHのTONY MARTINが取っているが、彼にこう言った メロディアスなナンバーを歌わせると中々映えている。方向的には 様式美的な正統派ヘヴィ・メタルと言った感じで、楽曲の出来も 良いが、TONY MARTINが加わることによって、更に印象 深いものになっている。ギタリストのプロジェクトとは言え、 あくまでも歌ものとして作られているだけの事はある。全体的に 非常に良く出来た、エッヂの立ったメロディアスなヘヴィ・メタル 作品だ。[87]
イギリスのハード・ロック・バンド、DEEP PURPLEの ボーカリスト、IAN GILLANを中心としたバンドの初回限定の 2枚組みアルバム。どう言う経緯でCD化されたのか判らないが、 未発表テイクやアルバム未収録のレア・トラックを集めたものの 第3弾となる企画作品だ。これまで同様、バンドとしては中核を 担っていたベーシストのJOHN McCOY秘蔵の音源だけに、当然彼が 在籍時の音源が中心となっていて、ギターはBERNIE TORMEと 現IRON MAIDENのJANICK GERSが半分ずつ弾いている。初回限定盤の ボーナスCDは、FOR GILLAN FANS ONLYが付いており、中々貴重で お得なアルバムだ。[81]
アメリカのバット・ボーイズ・ハード・ロックンロール・バンド、 GUNS N' ROSESの元ギタリストによるミニ・アルバム。全て未発表 音源で、Tijuana Jailのライヴ、Skin & Bonesの プラグド・バージョン、未発表曲のMelting My Cold Hear、 T-REXのカバー、Life's A Gas、CHEEP TRICKのカバー、 He's A Whoreの全5曲と言う構成になっている。Tijuana Jailは 10分近くにも及ぶ熱いギター・プレイを聴かせてくれているし、 未発表曲のMelting My Cold Hearも悪くない出来だ。カバー曲も 単純にヒット曲に走らず、地味な選曲をしているところ等面白い。 [82]
元THE WiLDHEARTSのイギリス人ボーカリストによる初の ソロ・ライヴ盤。1998年にイギリスで行われた アコースティック・ライヴの模様を収めた2枚組みの作品だ。 THE WiLDHEARTS時代の楽曲を含めながら、 アコースティック・ライヴらしいほのぼのとした雰囲気を湛えた 作品に仕上がっている。バーで行われたライヴだけに、観客との 近い位置関係を思わせるもので、MCでの観客との掛け合いの アット・ホームさがそう言ったほのぼのさを増していると言って 良いだろう。ハードな部分は全くないが、聴いていて楽しく幸せな 気分になってくる作品だ。[83]
アメリカのロック・バンドの9年振りの3rdアルバム。最近では MEGADETHからポップス、カントリーまでと言った、幅広い プロデューサー活動で知られる、元WHITE HEARTのギタリスト兼 ボーカリストのHANN HUFFを中心としたバンドだ。音楽的には、 彼等らしい1980年代に主流であった、ややハードさを兼ね備えた、 キャッチーなメロディアス・ロックと言って良いだろう。 楽曲の出来は中々のもので、特に産業ロック的な洗練された メロディは流石と言えるだけのものがあり、昔の彼等の ファンであれば十分満足が行く内容のアルバムに仕上がっている。 [84]