RISE / JACKAL

デンマークのヘヴィ・メタル・バンドの1990年にリリースされた デビュー盤。メロディアスなヘヴィ・メタルで、その後の作品と 比べると幾分意識してアメリカナイズされている様に感じられる。 その分、よりキャッチーな感じのする作品だが、これはこれで 悪くない。そう言った作品にも関わらず、ヘヴィな インストルゥーメンタルが差し挟まれていたり、楽曲の方向性に やや統一感が伴わない感じがするが、違和感を感じる 程でもないので、それ程気にならないだろう。プロダクションは お世辞にも良いとは言えず、正統派と言えるバンドだけに、音質の チープさが浮き彫りになってしまっているのは残念だ。[76]

VAGUE VISIONS / JACKAL

デンマークのヘヴィ・メタル・バンドの1993年にリリースされた 2ndアルバム。ボーカリストのBRIAN RICHがNARITAのデビュー盤に 参加していた事からもその先行きが注目されたが、BRIAN RICHの NARITA参加はあくまでもヘルプであった様で、今作でも彼が引き 続きボーカルを取っている。彼のボーカルもあって、やや IRON MAIDEN的な感じのする作品に仕上がっている。とは言え、 IRON MAIDENの様な楽曲の展開はなく、前作と比べると、 キャッチーな色合いはかなり落ち、正統派 メロディアス・ヘヴィ・メタルと言った感じだ。前作であった プロダクションの難は解決されていて、ダイナミズム溢れる 作品に仕上がっている。[83]

A SAFE LOOK IN MIRRORS / JACKAL

デンマークのヘヴィ・メタル・バンドの1994年にリリースされた 3rdアルバム。前作での北欧らしい叙情的なメロディながら、 かなり重厚な音作りがなされていたのに対して、今作では北欧的な エッセンスがかなり薄れてしまっていると言って良いだろう。 重厚さと言う点では前作以上に重厚なのだが、メロディはそれ程 強く打ち出されておらず、どちらかと言うとのりが重要な位置を 占めていると言って良いだろう。メロディ・ラインが今一つ魅力が 感じられず、楽曲に面白味が欠ける様な気がする。BRIAN RICHの ボーカルは相変わらずBRUCE DICKINSON的で中々パワフルな ボーカルを聴かせてくれている。[80]

JACKYL / JACKYL

アメリカのハード・ロックンロール・バンドの1992年に リリースされたデビュー盤。音楽的には明らかにAC/DCに インスパイアされたと感じられる作品だが、彼等独自の オリジナリティも持ち合わせている。AC/DCの様な一直線と 言うよりは、アメリカらしいファンキーさがあり、うねりがあって よりグルーヴィな作品に仕上がっている。The Lumberjackにおける チェーンソー・ソロの様なアイデアもユニークで面白い。 JESSE DUPREEのボーカルも、バンドのカラーに合っているし、 楽曲もまずまず良くて、古き良きハード・ロックンロールを 踏襲しながらも独自の持ち味を持っており、中々の有望株と言って 良いだろう。[87]

PUSH COMES TO SHOVE / JACKYL

アメリカのハード・ロックンロール・バンドの1994年に リリースされた2年振りの2ndアルバム。それなりの成功を収めた 前作と基本的に路線は変わりないのだが、全体的にやや ストレートになった印象がする。その分、うねりが今一つ 感じられず、グルーヴィさと言う点では前作に劣る。前作では中々 ファンキーな作品に仕上がっていたが、今作ではかなり硬派な 印象を受ける楽曲があるのもそう言う部分を 強調してしまっている。もう少しメロディのファンキーさを前作 並みに打ち出しても良かったのではないだろうか。チェーンソーは 相変わらず使用されており、彼等のサウンドの アクセントとなっている。[83]

INSIDE OUT / JADED HEART

ドイツのハード・ロック・バンドの1994年にリリースされた デビュー盤。元LETTER Xのボーカリスト、MICHAEL BOMANN率いる バンドで、彼の少し粘着質で透った美しいボーカルが堪能出来る。 Inside Out等は、非常に叙情的でメロディアスで、彼のボーカルに 実に良く合っている。その一方で、楽曲の出来に波があり、 どうしてものり切れないところがあるのが残念だ。全体的に ミドル・テンポが中心で、地味目な印象のためそう言った感じが より一層強く受ける。ただ、全体的に漂うメロディの切なさは MICHAEL BOMANNらしいセンスに溢れている。もっと楽曲のレベルが 安定すればかなり良くなる素要は十分にあると言って良いだろう。 [82]

MORE THAN MEETSTHE EVE / JADIS

イギリスのシンフォニック・ロック・バンドの1992年に リリースされたデビュー盤。楽曲は爽やかで聴き易く、PENDORAGON 等のポンプ・ロックを思わせるところもある。全体的に ミドル・テンポの楽曲が中心で、落ち着いたアルバムに 仕上がっている。こう言う作品だけに、どうしてもやや単調に 感じられてしまうところはあるが、メロディの出来等は悪くない。 演奏にもそれなりにめりはりがあって、そう言う欠点を上手く カバーしている。特にGARY CHANDLERの情感豊かなギター・プレイが 楽曲に彩りを付けており、叙情感と美しさを増している。[81]

POWER GAMES / JAGUAR

イギリスのヘヴィ・メタル・バンドの1983年にリリースされた デビュー盤。方向的にはパワフルで荒々しい ハード・ロックンロールで、N.W.O.B.H.M.のバンドとしては それ程憂いを押し出してはいない。もちろんMaster Gameの様な 哀愁のアコースティック・ギターをフューチャーした様な 楽曲もあるが。全体的にパンキッシュな感じもさせる アップ・テンポの楽曲が並び、この手のバンドとしては最も勢いを 感じさせてくれる。適度にメロディアスで、楽曲によっては ベース・ライン等、IRON MAIDENっぽさを感じるところもあるが、 中々格好の良いアルバムに仕上がっている。 N.W.O.B.H.M.ものだけにプロダクションはあまり良いとは 言えないが、この手のものとしてはかなり良い部類だ。[86]

OCTOGLOMERATE / JAMES BYRD

アメリカのヘヴィ・メタル・バンド、FIFTH ANGELの 元ギタリストによる初のソロ・アルバム。ソロ・アルバムと言う 事で、ギター・インストルゥーメンタルとなっているが、 音楽的にもこれまでの活動してきた、FIFTH ANGELや ATLANTIC RISINGでのそれと異なり、フュージョンっぽさを 感じさせるアルバムに仕上がっている。それだけに、様式美系の ヘヴィ・メタルを期待するであろう旧来のファンに、どれだけ 訴えるものがあるかは疑問だ。全くメロディアスでハードな 部分がなくなった訳でもないし、彼のギター・プレイも十分堪能 出来るので、決して悪い作品ではないと思うが。[80]

RUDE AWAKENING / JAMES CHRISTIAN

アメリカのヘヴィ・メタル・バンド、HOUSE OF LORDSの ボーカリストによる初のソロ・アルバム。HOUSE OF LORDSでは 成功を収められなかったが、彼のボーカリストとしての力量を 知らしめただけあって、ここで聴かれる彼の歌唱もパワフルで 張りのあるボーカルを披露している。DEF LEPPARDっぽい Don't Start Me Upで幕を開けるが、以降はアメリカらしい 叙情的なメロディのハード・ロックを聴かせてくれている。 ミドル・テンポの楽曲が中心だが、パワフルで彼のボーカルに 良く合っている。元STONE FURYのBRUCE GOWDYやMITCH PERRY等が ゲスト参加している。[82]

NOTHING'S SHOCKING / JANES ADDICTION

アメリカのハード・ロック・バンドの1988年にリリースされた デビュー盤。方向的には破天荒でファンキーでパンキッシュな ハード・ロックで、めりはりをつけながらも、どことなく 気だるさを感じさせる。他にあまり例を見ない、かなりユニークな 音楽スタイルだと言って良いだろう。後々もっと オーセンティックに昇華していった様に感じられるバンドが 出てくるだけに、こう言ったアイデアを結実させただけでも 価値があると言って良いだろう。楽曲の出来も悪くないし、 PERRY FARRELLのボーカルは意外と味を出している。[81]

RITUAL DE LO HABITUAL / JANE'S ADDICTION

アメリカのハード・ロック・バンドの1990年にリリースされた 2ndアルバム。彼等の出世作ともなった作品で、方向的には前作の 延長線上とも言える作品で、Stop等、よりファンキーで シニカルさを感じさせる作品となっている。前作で形作られた 骨組は、この作品で更に進化し、完成したと言って良いだろう。 メロディが幾分キャッチーになり、楽曲に聴きどころが 出来ているのは大きな進歩だ。前作では一直線と言う 感じだったのが、緩急も上手くつける様になっており、より オリジナリティが感じられるアルバムに仕上がっている。[84]

I GOT DEM OL' KOZMIC BLUES AGAIN MAMA! / JANIS JOPLIN

アメリカ人ロック・ボーカリストの1969年にリリースされた 3rdアルバム。ブルーズ・ロック・シンガーとしては伝説的と 言えるだけの人だけに、ここで聴かせられる彼女のボーカリストは 素晴らしいの一言に尽きる。張りと伸びのあるパワフルな ボーカルは、情感が出ていて感動的だ。今作では新たなバンド 形式で作成されているが、ホーン・セクションが大胆に 導入されている事が大きな違いだろう。その完成度は、30年以上 昔に制作されたとは思えないもので、かなりハードだし、 ブルーズ・ロックが好きならば是非とも彼女の作品には 触れておきたいところだ。[91]

PEARL / JANIS JOPLIN

アメリカ人ロック・ボーカリストの1971年にリリースされた 4thアルバム。実際には彼女は1970年に死亡しており、死後に リリースされた遺作となる作品だ。Move Overはハードでのりの 良い名曲で、FASTWAY等もカバーしているので、メタル系の リスナーにも馴染みがあるだろう。異色といえるのは Mercedes Benzで、アカペラとなっている。このアルバムでも 変わらずハスキーながら張りのある情感豊なボーカルを 聴かせてくれており、アルバムが完成する前に急死するとはとても 信じられない出来だ。楽曲の出来も良いし、全体的にハードな 作りになっていて聴き応えがある。[93]

SHOT TO PIECES / JANSTATE

イギリスのヘヴィ・メタル・バンドの1993年にリリースされた デビュー盤。この頃のイギリスにおけるメタル系のバンドの扱いの 悪さもあってか、プロダクション的に問題がある。楽曲も どことなく乗り切れなくて、アレンジ面でも課題となるだろう。 その一方で、イギリスのバンドらしい憂いを含んだ叙情的な メロディは、はっとさせるところがあり、持っているセンスは 決して悪くないと思う。センスは悪くないのだが、イギリスの バンド特有の煮え切らなさが彼等の場合は災いしている様に 思える。これらの欠点が解消されればかなり良くなると 思えるのだが。[78]

STIGMA / JACK IN THE BOX

ノルウェイのヘヴィ・メタル・バンドのデビュー盤。その 方向性は、いわゆる北欧メタルとはかなりかけ離れており、 どちらかと言うと、方向的にはグランジ風の作品 作りがなされている。プロダクション的には、もっとヘヴィな 音作りで、全体的にどことなく明るくヘヴィなSAIGON KICKと言う 感じがするアルバムだ。独自感が出ているし楽曲も決して 悪くないから、シアトル系のサウンドがいけるなら結構 聴けるはずだ。ただ、全体的に単調で変化に欠けているので 飽きがどうしても来るのは如何ともし難い。[81]

PERSPECTIVE / JASON BECKER

元CACOPHONYのアメリカ人ギタリストの2ndソロ・アルバム。 ジャケットにオーケストラが映っているが、まさしくそれは このアルバムの内容を表している。まるまるオーケストラが 演奏しているクラシックもろの曲もあるし、出だしは アラビア風ともアフリカ風とも言えるような不思議な感じの 曲があったりブルーズをやったりと幅広い音楽性をみせている。 特にクラシックの影響は大きく、CACOPHONY時代からはあまり 想像もつかないが、彼の作曲家としての才能を発揮している。 ALSと言う難病に冒され、今後どのような音楽活動が出来るのか 不安視されるが、これだけの才能だけに何とも残念な話だ。[83]

SON OF MAN / JAMES BYRD

アメリカの正統派ヘヴィ・メタル・バンド、FIFTH ANGELの 元ギタリストによる、全編インストルゥーメンタルの2nd ソロ・アルバム。1stソロでは何か勘違いをしたとしか思えない 様な、FIFTH ANGELとは全く違う方向性のアルバムでファンの 失望を買ったが、今作では彼らしいクラシカルな面を押し出した 作品に仕上げられている。東洋風のメロディがあったりと 叙情的で、扇情的なギターの音色はULI JON ROTHを思い 起こさせるし、彼のギター・プレイも変わらず素晴らしい。 FIFTH ANGELとは又違った魅力がある作品で、楽曲の出来も 悪くない。[83]

RAISED BY WOLVES / JAMES YOUNG GROUP

アメリカのハード・ロック・バンド、STYXの元ギタリストによる バンドのデビュー盤。STYXの中ではもっともヘヴィな部分を 司っていたギタリストだけに、STYXよりも随分ハードな作品に 仕上がっている。ENUFF'Z NUFFのCHIP ZNUFFとDONNIE VIEの コンビもソング・ライティングで参加しているが、STYXの様な メロディ中心の方向性ではなく、むしろワイルドな ハード・ロックと言う感じの作品に仕上がっている。バランス 的には中庸でちょうど良いという感じだが、楽曲によっては 面白味に欠けるきらいもある。[82]

NIGHT OF THE LIVING DEAD / JACKYL

アメリカの縦ノリのハード・ロックンロール・バンドの ライヴ・アルバム。2ndアルバム直後の1994年のライヴを 収録した物。一応ベースはAC/DC型縦ノリなのだが、歌メロでは かなり独自性を出していてオリジナリティのあるバンドだ。 The Lumberjackの電気ノコギリ・ソロが話題を呼んだが、この ライヴでも健在だ。スタジオ・アルバム2枚出しただけなので ライヴ・アルバムはまだ少し早いような気がする。 ライヴ音源としてはその破天荒さがあまり伝わってこないし、 この時期ライヴ・アルバムを出す必要性があったのか疑問だ。[77]

A FINE PINK MIST / JAKE E LEE

元OZZY OSBOURNE BANDの日系アメリカ人ギタリストの初の ソロ・アルバム。BADLANDSでVOODOO HIGHWAYを発表してから実に 5年、その動向が心配されたが、やっとソロ・アルバムが リリースされた。方向的には一部ボイスが入っているものの、 基本的にはギター・インストゥルメタンタルで、OZZY OSBOURNEや BAD LANDSのそれとはまた異色な作品だ。多分にブルージィな 部分があり、ハモンド・オルガン風の音を入れたりやや古めかしい 感じの作品で、ソロ作品としては面白いが、やはりどうせなら ボーカルが入ったアルバムが欲しい。[80]

MARBLE ROSE / JACKLYN

詳細は良く判らないが、オランダのJACKLYNという女性ボーカルを 中心とする3人組のメロディアスなハード・ロック・バンド。 JACKLYNは少しハスキーで情感溢れる力強い、女性らしい しっとりとした声質の良いボーカリストだ。エッヂの立った ハードなギターに、キーボードの配分も良く、軽快なテンポで 印象深いメロディだ。ドラムは残念ながら打ち込みだが、 この内容ならば打ち込みは合わないだろう。全体的に メロディ・センスの良さが滲み出ていて、コーラスも良く 出来ているし、捨て曲がないとは言い切れないが、美しい ロック・アルバムに仕上がっている。[85]

$LAVES AND MASTERS / JADED HEART

元LETTER XのボーカリストMICHAEL BORMANN率いるドイツの メロディアス・ハード・ロック・バンドの2ndアルバム。ポップで 叙情的なメロディの楽曲が並び、哀愁も良く効いている。全体的に ミドル・テンポ中心だが楽曲の盛り上げ方が実に素晴らしい。 また、MICHAEL BORMANNの扇情的な甘く美しい声がそれに 一役買っている。LETTER XやJ.R.BLACKMORE GORUPで素晴らしい 歌唱力を見せてくれていたが、それはこのアルバムでも 変わらない。全体的にテンポに変化が少ないので似たような パターンの曲が多いようにも思えるが、プロダクションも 素晴らしく、実に良く出来たアルバムだ。THE BEATLESのHELPを 源曲と似ても似つかぬバラードに仕立て上げるセンスなども結構 良い。キャッチーな哀愁漂う曲が好きな人は聴いて 損はないはずだ。[88]

ACROSS THE WATER / JADIS

イギリスのシンフォニック・ロック・バンドの1994年に リリースされた2ndアルバム。メンバーのうち、MARTIN ORFORDと JOHN JOWITTはポンプ・ロック・バンドのIQと掛け持ちしている。 楽曲はいかにもシンフォニック・ロックらしい、爽やかで清涼感の 溢れるメロディで、GARY CHANDLERのギターは中々 めりはりがあってハードだ。Daylight Fadesのイントロの様に 印象的な部分もあるし、ギター・ソロ等も結構聴きごたえがある。 かえって歌メロが弱く感じるくらいで、もう少しボーカルが 強ければ、メタル側のリスナーにも十分聴ける 作品になっただろう。メンバーの実力も確かで、心地よい作品に 仕上がっている。[85]

CUT THE CRAP / JACKYL

アメリカのハード・ロックンロール・バンドの3rdアルバム。 いわゆるAC/DCフォローワーに数えられる彼等だが、実際のところ AC/DC程、一直線という感じはなく、ややうねった様な 感じがあり、グルーヴ感が非常に強く、オリジナリティを醸し出す 事に成功している。デビュー盤で見せたチェイン・ソー・ソロは インパクトがあったが、それはここでも健在だ。昔ながらの オーソドックスなものと同時に、こういったユニークな面を 持っていた事が、1990年代のアメリカ市場でこのバンドを 成功させたのだろう。ロックンロール然とした曲はやや減り、 変わりにじっくり歌い上げる様な部分が少し増えている。[81]

SOMERSAULT / JADIS

イギリスのシンフォニック・ロック・バンドの3rdアルバム。 方向的にはこれまでの延長線上と言えるもので、ポンプ・ロック 的な部分もあるが、MARILLIONの様な叙情一辺倒の サウンドではなく、結構めりはりのあるサウンドだ。今作ではこう 言った傾向がよりはっきりと出ているが、結構ハードな部分もある ギター・プレイを前作よりもリズム中心に打ち出しているところが 大きいだろう。それ故に楽曲にかなり起伏が感じられ、単なる BGMに陥っておらず、聴きごたえのある作品に仕上がっている。 優しく叙情的に乗せて奏でられるヘヴィーなギターは臨揚感を盛り 上げて中々生々しい感じを与えてくれる。[81]

MYSTERY EYES / JADED HEART

元LETTERX、BONFIREのボーカリスト、MICHAEL BORMANN等による ドイツのメロディアス・ハード・ロック・バンドの3rdアルバム。 ヨーロッパのバンドらしい哀愁のメロディも併せ持っているが、 前作よりさらにアメリカナイズされたキャッチーな ハード・ロックという感じも強い。故に、MICHAEL BORMANNの ねっとりと絡み付くような歌唱がそれ程多くないのが少し残念だ。 個人的にはMystery Eyesの様な楽曲がもう少し多かった方が 嬉しいのだが、楽曲の出来自体は全体的に悪くない。叙情的で ミドル・テンポ中心のため、やや地味さを感じる楽曲だが、 MICHAEL BORMANNのそういった歌唱による盛り上げはなかなか 効果的だ。[84]

SEASONS OF GREY / JAVELIN

詳細は全く判らないが多分北欧辺りのパワー・メタル・バンドの ミニ・アルバム。ややダークな雰囲気のあるパワフルな ヘヴィ・メタルで、扇情的なメロディが持ち味と言えるだろう。 アップ・テンポの楽曲はある程度展開を持っており、 ドラマティックさも感じさせる。楽曲の出来はばらつきがあって、 この尺でも後半もうすでにだれて来はじめているような感も なくはない。どこかしらB級臭さが感じられるのはいがめないが、 全体として出来は決してそれ程悪くはない。扇情的に盛り 上げていく演奏とCARSTEN HILLEの中高音は結構聴ける。[78]

DON'T BELIEVE IN LOVE / JACKIE BODIMEAD

N.W.O.B.H.M.バンドGIRLSCHOOLの元ボーカリストによる ソロ・アルバム。LEA HEARTのプロデュースで、しかもほとんどの 曲が彼の昔の曲ということで大した期待はしていなかったのだが、 LEA HEARTも、良い曲だけを集めてくればなかなか質の高い曲も 書いていたのだなと思えるから不思議だ。彼の曲だから、内容は 当然ハード・ポップなのだが、結構ハードな作りになっていて良い アルバムに仕上がっている。JACKIEのボーカルも伸びやかで、 内容的にもあっていて良い出来だ。昔の人脈関係からか BRIAN ADAMSがプロデュースで絡んでいる。[83]

CRIMES OF VIRTUOSITY / JAMES BYRD'S ATLANTIS RISING

今はなき、アメリカの正統派ヘヴィ・メタル・バンド、 FIFTH ANGELのギタリスト率いるバンドの7年振りの2ndアルバム。 とは言っても、もはや彼のソロ・プロジェクトと言って良い 作品で、彼のソロ・アルバムのメンバーがほとんどそのまま 流用されている。但し、この作品が彼のソロ・アルバムと大きく 違う所は、初期RAINBOWやYNGWIE MALMSTEENを思わせる様式美的な ヘヴィ・メタルをやっている事だ。JAMES BYRSのギターの音色は むしろULI ROTHを思い起こさせるのだが、その取り合わせは 決してマイナスになっていない。その情感豊かなギター・プレイも あいまって、雰囲気の盛り上げ方など実に素晴らしい。飛び抜けた 楽曲はないが、全体的な出来は非常に良いし、様式美が好きならば 聴いて損のない作品だ。[88]

AS DAYLIGHT FADES / JADIS

イギリスのシンフォニック・ロック・バンドのライヴ・アルバム。 叙情的で爽やかなメロディの美しい、透明感のある シンフォニック・ロックで、ライヴでもその情感は良く 出ているし、演奏的にも悪くなく、良く出来た ライヴ・アルバムだ。GARY CHANDLERのギターが実に味わい深く、 その情感を良く出している。ポンプ・ロックとも言える様な落ち 着いたサウンドが主流だけに、実際にライヴを見ると間が 持つかと言う疑問もあるが、間奏では色々と趣向を 凝らしているし、ただ単純に淡々と進んでいくと言う 訳ではないのが好感を持てる。[82]

OVER THE EDGE / JAMILYA

詳細は全く不明のヘヴィ・メタル・バンドのアルバム。 キャッチーでポップで叙情的なメロディのヘヴィ・メタルで中々 素晴らしいメロディ・センスを持っている。どうも自主レーベルの 様に思えるが、そう言った感興もあってか、プロダクションは 今一つ良くない。方向的には、アメリカの叙情派ハード・ポップと 言う感じもする作品で、楽曲の出来自体は非常に良い線を 行っている。特に軽快なRun For Your Lifeや泣きのメロディの Can't Stand The Heartache等、中々の佳曲が取り揃っている。 KEVIN WILLISONのボーカルにはやや不安を感じる部分もあるが、 プロダクションさえ良くなればかなり大化けする可能性を 秘めている。[85]

FEEDING THE MACHINE / JAMES MURPHY

元DEATH、OBITUARY、CANCER、DISINCARNATE、TESTAMENT、 KONKHRAのアメリカ人ギタリストによる2ndソロ・アルバム。 これらのデス/スラッシュ系のサウンドを基本とはしているが、 それだけに囚われず、彼の幅広い音楽性を見せてくれている。 ボーカルにも、TESTAMENTのCHUCK BILLYの他に、ARTENSIONの JOHN WEST、MAGELLANのTRENT GARDNER、GEEZERのCLARK BROWNと 言った、ジャンルに捕らわれぬ人選がされている。その他にも ARTENSIONのキーボード、VITALIJ KUPRIJ等が参加している。 テクニカル・ギタリストらしいギター・プレイもさる事ながら、 単にギター・アルバムに終わっておらず、楽曲もバラエティに 富んでいて、聴きごたえのある作品に仕上がっている。[83]

THE AGE OF MASTERY / JAG PANZER

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドのアルバム。かつて、 ギタリストとして名の売れている、JOEY TAFOLLAが無名時代に 在籍していた事で知られているバンドだ。前作でJOEY TAFOLLAが 突如復帰し、あっと言わせたが、今作では再び脱退している。 新しく、CHRIS BRODERICKも腕前としては中々のもので、マイナス 要素にはなっていない。方向的にはパワー・メタルと言って良い 様なパワフルな作品で、どちらかと言うと、ヨーロッパのバンド 的な叙情的なメロディに溢れている。やや、芋臭さも 感じるものの、特にギター・リフの出来が良く、扇情的な 仕上がりで、めりはりのある、中々聴きごたえのある作品に 仕上がっている。[81]

JAILHOUSE / JAILHOUSE

アメリカのハード・ロック・バンドの1998年にリリースされた アルバム。実際には解散してから未発表音源を集めて リリースされたものだ。1989年にリリースされた ライヴ・ミニ・アルバム、ALIVE IN A MAD WORLDも併せて 集録されている。メンバーは元ROUGH CUTT、現ORGYの AMIR DERAKHを中心に、現NEVEのMICHAEL RAPHAELも在籍している。 方向的には、割とキャッチーなアメリカン・ハード・ロックだが、 アコースティック・ギターも交えて、ややブルージィっぽい、 土臭さを感じさせる部分もある。NELSONに提供されたReligionや Tell Meも集録されており、出来は悪くない。[81]

NOTHING'S SHOCKING / JANE'S ADDICTION

アメリカのハード・ロック・バンドの1988年にリリースされた デビュー盤。ハード・ロックと言うよりは、ミクスチャー的な バンドで、ヘヴィ・メタル、ファンク、パンクと言った様な要素が 感じられる。この当時としては、かなり斬新で目新しいと思える 様な作品だ。不思議な浮揚感を感じさせるサウンドで、勢いのある 楽曲が中心だが、Summertime Rollsの様な気だるさを感じさせる 様な楽曲もある。ファンクさを抜けば、後の アルタネイティヴ・ロック的な要素も感じられる。これに PERRY FARRELLのボーカルが効果的で、中々面白いアルバムに 仕上がっている。[84]

THE RASPBERRY JAMS / JASON BECKER

元CACOPHONY、DAVID LEE ROTH BANDのアメリカ人ギタリストの 3rdソロ・アルバム。筋萎縮側索硬化症と言う重病に犯され、最早 ギター・プレイ等全く不可能な状態である事からも判る様に、 これはまだ彼が元気だった頃、発病後ではあるがまだギターが 弾ける状態だった頃に録音されたデモ音源をCD化したものだ。 実際にはCACOPHONY時代から、DAVID REE ROTH時代、発病して バンドを去った後の1987年から1992年までに録音されている。録音 状態が必ずしも良くないものが多数あるが、 ギター・インストルゥーメンタルとして、楽曲の出来は 悪くないし、彼のギター・プレイを十分堪能できる。[82]

THE BEST OF MY HEART / JAIME KYLE

アメリカ人女性シンガー・ソング・ライターのベスト盤。HEARTに 楽曲を提供していることもあって、The Best Of My Heart等、 後期HEARTを感じさせる様な楽曲もある。HEARTに提供した Strandedも当然含まれており、そう言う印象を受けるが、 全体的にはむしろそれ程産業ロック的な整ったと言う感じより、 より扇情的でハードなロック・アルバムと言う感じがする。 叙情的なキャッチーなメロディ・センスはさすがで、ルックスは かなり良いのでもっと騒がれても良い様な気がする。声質的には 中低音部はややハスキーな感じがするが、高音部は伸びがあって 中々良い。[87]

IV / JADED HEART

元BONFIRE、LETTER Xのドイツ人ボーカリスト、MICHAEL BORMANNを 中心としたハード・ロック・バンドの4thアルバム。 プロデューサーにAXEのBOBBY BARTHを迎え、元々流麗だった 音楽性がより顕著になるかと思われたが、意外とそうはならず、 Under The Sky Of Africa等は結構ポップさが表に出ている。 流麗なメロディアス・ハードと言った側面も 決してなくなってはいないのだが、これまでの様なややフックに 欠けると言った感じはそれ程強くない。RAINBOWのStone Coldや PHILIP BALEYのEasy Loverをカバーしているが、こちらはどうと 言うことのないカバーだ。[85]

JUSTICIERO ARCAICO / JASON

消息は全く不明だが、恐らくアルゼンチンの ヘヴィ・メタル・バンドの1997年にリリースされたアルバム。 方向的には、叙情的なメロディのB級っぽい正統派の ヨーロピアン・ヘヴィ・メタルと言った感じだ。Tano Majorellの ボーカルは、ハイ・トーンを中心としたものだが、これが安定感が 悪くビブラートし、下手ウマ的なボーカルとなっている。 楽曲によってはこのボーカルとバックのサウンドとの相性が悪く、 非常に居心地が悪く感じられるアルバムとなってしまっている。 楽曲自体の出来はそこそこと言った感じではあるので、こう言った 部分が改善されればかなり良くなるとは思うが。BLACK SABBATHの Heaven & Hellをカバーしているが、左程面白くない。[57]

UNDERSTAND / JADIS

イギリスのプログレッシヴ・ロック・バンドの3年振りとなる 4thアルバム。これまでもかなり流麗なシンフォニック・ロックと 言った感じの作品だったが、この作品ではそう言った色合いがより 一層濃くなっている。割と変化を持たせて、エッヂのたった サウンドを聴かせてくれているところなどでは、結構聴き 応えがあるのだが、それ以外の単調さが浮き出してしまっている 様に感じられるのは残念だ。空間の広がりを感じさせる楽曲に、 叙情的なメロディは流石と思わせるだけのものがあるのだが、 今一つ盛り上がりの欠ける作品となってしまっている。[80]

WAKE ME / JAGUAR

イギリスのヘヴィ・メタル・バンドの16年振りとなる再結成 第1弾の3rdアルバム。とは言ってもその趣はかなり変っており、 昔のファンからするとどの程度ついていけるかかなり疑問だ。 今風のモダンさがあって、楽曲によってはヘヴィ・メタルと言う 感じをさせないものもある。モダンと言っても洗練さはなくて 新味もないので、新しいリスナーを獲得出来るかと言うとそれも 疑問だ。その一方で、Occasional Hellと言った如何にも 彼等らしい、アップ・テンポの勢いを感じさせるロックンロール 調の楽曲もあって、まとまりの無さすら感じさせる。[76]

GLOOM ROCK ASYLUM / JACK FROST

オーストリアのゴシック/ドゥーム・メタルの・バンドの 4thアルバム。方向的には、ロマンティック・ゴシックの楽曲を ドゥーム・メタル的な重い演奏で処理したと言う感じだろう。特に PHRED PHINSTERの野太いクリア・ボイスにそう言った雰囲気が 感じられる。You Are The Cancer等と言った割とアップ・テンポで のりの良い楽曲は良いのだが、How Will I Sleep等と言った、 死を感じさせる様なひたすらダークで重苦しい楽曲は、 スロー・テンポであるだけに、初期CANDLEMASSと言った辺りが 好きでないと厳しいだろう。ややリフを重視し過ぎるために、 楽曲にも波がある様に感じられる。[78]

DIARY 1990ー2000 / JADED HEART

ドイツのヘヴィ・メタル・バンドのベスト盤。元LETTER X、 BONFIREのボーカリスト、MICHAEL BORMANNを中心としたバンドだ。 全体的に彼のエモーショナルで情感豊かなボーカルに合った、 叙情的なメロディアス・ハード・ロックだ。ほとんどが リミックスされており、やや整い過ぎで今一つ切れの悪かった INSIDE OUTの楽曲等も、やや生々しさ出ておりまだ聴き 応えがある。未発表曲のAin't Gonna Play With The Fireは アコースティック・ギターをフューチャーした叙情的な ナンバーで、彼等の楽曲としては悪くない出来だ。アイスホッケー 世界選手権の公式ソングだったChampionは、彼等としては ちょっと異色の楽曲で、しみじもとしながらもドラマティックに 盛り上げて行くバラードだ。[84]

2 / JAMES LaBRIE'S MULLMUZZLER

アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンド、DREAM THEATERの ボーカリスト、JAMES LaBRIEによるソロ・プロジェクトの 2ndアルバム。楽曲的にはDREAM THEATERの延長線上と 思えるものだが、DREAM THEATER程ヘヴィさはなく、当然彼の ボーカルをより押し出した形の作品に仕上がっている。 DREAM THEATERと比べると、当然演奏的なおかずは少なくなるし、 DREAM THEATERを冗長に感じる人には幾分すっきりとした作品に 感じられるだろう。それだけにより万人向けとは思えるが、 プログレッシヴ・ロック的なエッセンスはそのままなので、 DREAM THEATERのファンにもそれ程不満はないだろう。[82]

POWER GAMES:THE ANTHOLOGY / JAGUAR

イギリスのヘヴィ・メタル・バンドの2枚組のアルバム。1983年に リリースされたデビュー盤、POWER GAMESと2000年に リリースされた3rdアルバム、WAKE MEと カップリングしたものだが、更にボーナス・トラックとして シングルのBACK STREET WOMAN、AXE CRAZYやセッション等のレア 音源が収録されており、全35曲と言う構成になっている。 N.W.O.B.H.M.らしい憂いを幾分帯びながらも、どちらかと言えば 荒々しいスピード感を前面に押し出した内容と言って良いだろう。 方向性を変えたTHIS TIMEの曲を聴けるのも興味深いところだ。 [84]

FOR YOU / JACK RUSSELL

アメリカのヘヴィ・メタル・バンド、GREAT WHITEの ボーカリストによる7年振りの2ndソロ・アルバム。KING CRIMSONの ベーシスト、TONY LEVINを始め、バックはメタル系以外の ミュージシャンで固められている事もあり、音楽的には GREAT WHITEの様なヘヴィ・メタル的なエッセンスはほとんどなく、 全体的に落ち着いたブルージィなポップ・ロックをやっている。 アコースティック・ギターをフューチャーし、しっとりをした 雰囲気を醸し出している。彼の艶かしいボーカルは相変わらず 素晴らしいが、楽曲によってはそれ程目立たないのが残念だ。 派手さはないが、十分彼らしさは出ているし、楽曲もそれなりに 悪くない。[82]