NO SWEAT / NO SWEAT

アイルランドのハード・ロック・バンドの1990年にリリースされた デビュー盤。自費出版のデビュー・シングルをDEF LEPPARDの ボーカリスト、JOE ELIOTTがプロデュースした事で一躍知られる 様になったバンドだ。方向的には、叙情的なメロディの爽快な ハード・ロックで、そこにアイリッシュらしいトラディショナルな エッセンスとブリティッシュ・ブルーズ的な味わいが感じられる。 飛び抜けた楽曲はないが、雄大な広がりを感じさせる作品で、 エモーショナルで全体的に楽曲の出来は悪くない。しかし、 メロディ・センスが良いだけに、On The Edgeの様な コマーシャルな楽曲をもっと打ち出しても 良かったのではないだろうか。[80]

AIN'T EASY BEING CHEESY / NOVA REX

アメリカのハード・ロック・バンドの1994年にリリースされた アルバム。方向的には明るいアメリカン・ヘヴィ・メタルと言った ところで、エッヂの効いたハードなサウンドの楽曲から、優しい アコースティック・ナンバーまでとかなり幅が広い。まだ方向性を 絞り切れていないと言ったところだろうが、結構バラエティに 富んでいるのは確かだ。メロディ・センスは結構良く、ハードな 楽曲ではかなりDEF LEPPARDっぽさも感じさせる。DEREK MADISONの ボーカルがJOE ELIOTTっぽいところが、その感を倍加させている。 とは言うもののさしてうまいと言う程のボーカルではないし、 楽曲のレベルもまずまずと言ったところだ。[78]

SHADOWS FROM THE WILDERNESS / NORDEN LIGHT

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの1987年にリリースされた アルバム。元SILVER MOUNTAINのボーカリスト、 CHRISTER MENTZERを中心としたバンドで、それらしい、叙情的で メロディアスな楽曲をやっているものの、残念ながら楽曲自体の 完成度はSILVER MOUNTAINと比べると、あそこまで高くない。 ただし、パワフルで荒々しいのりがメロディに絶妙に絡んでいて、 最後まで聴かせてはくれる。CHRISTER MENTZERのボーカルも 上手いとは言えないが、どちらかというと中音域が中心で ワイルドで力強くて聴きごたえがある。[80]

THE BEST OF NO QUARTER / NO QUARTER

N.W.O.B.H.M.バンドのベスト盤。全く話題にもならなかったので 気がつかなかったが、1992年に最結成していたらしく、 クレジットはされていないが、新録音された3曲が 納められている。とは言うものの、録音状況は幾分 クリアになってはいるが、昔と比べてもさして 良くなったわけではない。アップ・テンポでブリティッシュらしい 暗さを持ったメロディが中心となっている。全体的に勢いがあり、 中にはMOTORHEADやSAXONののりを感じさせるものもある。いかにも B級N.W.O.B.H.M.という感じの楽曲だが、B級の良さは十分 発揮している。[87]

BLOW ME AWAY / NOVA REX

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドの1992年にリリースされた デビュー・ミニ・アルバム。方向的には、如何にも アメリカン・ハード・ロックと言った感じで、楽曲は非常に ポップでキャッチーだ。Bitch等、曲によってはビートが 効いていて、DEF LEPPARDっぽいところもある。哀愁を帯びた Children Of The Nightはアメリカン・ハード・ロックの名曲と 言ってもおかしくない位美しい曲で素晴らしいとは思うが、 全体的に楽曲の方向性が統一感がない。最新作では、統一感は 出てきたが、この哀愁さとポップさを完全に失っているのは 残念だ。[89]

THRESHOLDS / NOCTURNUS

元MORBID ANGELのMIKE BROWNING率いるアメリカの テクニカル・デス・メタル・バンドの1992年にリリースされた 2ndアルバム。前作ではMIKE BROWNINGがボーカルを 兼任していたが、今作では専任ボーカリストが入って、6人 編成となっている。そのため、デス・ボイスは差し挾むような 感じで入っていたのが、今作では全編に渡ってデス・ボイスが 聴かれるようになっている。前作と比べると、キーボードがかなり 前面に出されているし、スラッシィな部分も大きく、メロディが 結構しっかりしているので、グラインド・コア系にしてはかなり 聴き易い作品だ。[79]

THE KEY / NOCTURNUS

元MORBID ANGELのMIKE BROWNING率いるアメリカの テクニカル・デス・メタル・バンドの1990年にリリースされた デビュー盤。いわゆるグラインド・コア系デス・メタルなのだが、 楽曲によってはそれ程極端にブラスト・ビートは使われず、 どちらかと言うとスラッシィーなサウンドで、この 手のものとしてはそれ程聴き難いと言う感じは受けない。 演奏自体もさすがにしっかりしているし、スラッシィーな早い サウンドが洪水のように流れ込んで来て中々面白い。しかし、 グラインド・コア色の強い楽曲になって来るとさすがに聴く人を 選ぶだろう。KEYBOARDがいるのもこのバンドの大きな特徴だが、 今一つ真価を発揮出来ていない様に感じられる。[77]

BEGINNINGS / NOUVEAUX

アメリカのクリスチャン・メタル・バンドのアルバム。ボーカルは もろJOE ELIOTという感じで、楽曲もDEF LEPPARD的なもののが 何曲かある。コーラスの取り方等はいかにもそれっぽい感じで、 そう言った部分は本人達も意識してやっているのだろう。 アメリカン・ロックっぽいポップさもあり、中々の出来だが、 あまりヘヴィという感じはないし、良くまとまりすぎて面白身には 欠けるきらいがある。ADRENALIZE辺りのDEF LEPPARDが好きならば 聴いてみても良いかも知れない。クリスチャン・メタルという 要素も多分そんなに気にならないだろう。[83]

INTERRELATED / NO CREDIT

ドイツのメロディアス・ハード・ロック・バンドのデビュー盤。 メロディは非常にポップで、幾分湿り気はあるものの産業 ロック的でもある。キーボードがかなり全面に押し出されていて、 ハード・ポップとも言えそうな作品だが、UTZIのソリッドな ギターがハードさを出している。楽曲は良く出来ているが、 全体的にこじんまりしていてインパクトに欠ける感もなくはない。 HOLGERのボーカルは線が細く、幾分しゃがれているのも気にかかる 所だがそれほど酷くはない。Stay TonightはEUTOPEのCarrieを思い 起こさせる曲で、ポップさから何曲かはなんとなくこのころの EUROPEを連想させられる。[85]

IN A TIME OF BLOOD AND FIRE / NOCTURNAL RITES

スウェーデンのパワー・メタル・バンドのデビュー盤。ださい アメリカっぽいジャケットで、いかにも期待 出来なさそうなのだが、これが良い意味で期待を裏切られる。 方向的にはジャーマン・パワー・メタル的な大仰なメロディで、 それに北欧らしい叙情的なメロディを加えたという感じだ。 STRATOVARIUSよりは、昔のCHROMING ROSE的と言った感じで、 IRON MAIDENの様なリフ回しも聴かれる。まだ洗練されていないと 言う感じはうけるし、B級臭さも感じるが、このドラマティックな 展開と美しい哀愁味のあるメロディはなんとも捨てがたい。 ジャーマン・パワー・メタル、北欧メタル、IRON MAIDENと 言ったところのエッセンスを足して3で割ったと言う感じで、 これらのキーワードにくるものがあるならお奨めだ。[92]

THE REAL LUST FOR LIFE / NOBLE ROT

ドイツのハード・ロック・バンドの1994年にリリースされた デビュー盤。ヘヴィネスでグルーヴィでドゥーミィな ハード・ロックだが、ドゥーム・メタル一辺倒のヘヴィ・ロックと 言う訳ではなく、いろんなジャンルにクロス・オーバーしている 作品だ。リフ等は如何にもドゥーム・メタルっぽいが、楽曲自体は グランジっぽかったりと割とユニークな内容となっている。 グルーヴィなリフは結構面白いのだが、肝心の楽曲自体は面白味に 欠けるのは如何ともしがたい。もう少し工夫して、楽曲作りの力が 付けば結構面白い存在にはなると思えるのだが。[74]

...AND THIS IS HOW I FEEL / NOUVEAUX

アメリカのクリスチャン・ロック・バンドのアルバム。方向的には 前作より更にソフトになり、そのサウンドは全般的に アコースティック色が強いものとなっている。 アコースティック・ギターが大々的に取り入れられており、洒落た ロック・アルバムに仕上がっていると言って良いだろう。爽やかで 叙情的なメロディは、適度に湿り気を帯びていて中々センスが 良い。全体的に楽曲は良く出来ていて、派手さはないが、 リラックスした良いアルバムに仕上がっている。切実に歌う PAUL ALANのボーカルも情感があって雰囲気を盛り上げている。 [86]

HARMAGEDON STORY PART II / NOVELA

日本のプログレッシヴ・ロック・バンドの1984年にリリースされた 6thアルバム。前作に続いての第2弾となるSFコミックの イメージ・アルバムだ。ハード・ロック系の人には元EARTSHAKER、 現GERALDの永川敏郎が居たことで馴染みがある人も多いだろうが、 この作品も永川敏郎在籍時のものだ。今のGERALDでのような派手な ヘヴィ・メタル的なメロディとは全く違って、いかにも プログレッシヴ・ロックらしい作品だ。五十嵐久勝の エキセントリックなボーカルは今一つ受け入れがたいかも 知れないが、楽曲自体はシンフォニックな部分もあって 悪くない。[76]

ANIMA / NOITAPASTORI

詳細は全く判らないが、多分フィンランドの ゴシック・メタル・バンドのミニ・アルバム。どちらかというと ニュー・ウェーブ系とも言えるサウンドだが、実に抑揚なく淡々と 進んでいく。アコースティカルでダークな楽曲は単調な メロディで構成されていて、ややどすの効いたクリア・ボイスが 延々と続くので、盛り上がりに欠けるのはいかんともしがたい。 呪術のような不思議な世界が展開されていて、それはそれで 面白いのだが、多分ミニ・アルバム位の長さが限界だろう。 Hopea位テンポのある曲はまだ聴いていられるのだが、そうでない 曲は結構苦しい気がする。[70]

REQUIEM / NOVELA

日本のプログレッシヴ・ロック・バンドの1981年にリリースされた ミニ・アルバム。ボーナス・トラックを3曲プラスされており、 非常に美しく壮大なナンバー青の肖像に3rdアルバム、 PARADISE LOSTに集録されていたパート3も追加されている。青の 肖像が通して聴ける様になっており、とにかくこの曲を 聴けるだけで十分価値がある。現GERALDの永川敏郎のキーボードを 前面に押し出した静寂感と透明感があり、シンフォニックな雰囲気 漂う、叙情的な心に染み入る素晴らしい佳曲だ。それ以外の 曲となると、五十嵐久勝のヒステリックなボーカルが少々受け入れ 難いのだが。[83]

PARADISE LOST / NOVELA

日本のプログレッシヴ・ロック・バンドの1981年にリリースされた 3rdアルバム。元EARTHSHAKER、GERALDの永川敏郎も在籍していた 事で、メタル側のリスナーにも馴染みがあるだろう。五十嵐久勝の エキセントリックなボーカルはここでも変らず、人によっては受け 入れがたいかも知れない。特に前半はこのボーカルを中心にした シアトリカルな作品になっているので、その癖の強さが 気になるかも知れない。後半に入ると名曲青の肖像を始め、優しい 叙情的なシンフォニック・ロック的な指向が強くなってくるが、 楽曲を含め全体的な出来は決して悪くない作品だ。[77]

TALES OF MYSTERY AND IMAGINATION / NOCTURNAL RITES

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの2ndアルバム。 方向的にはデビュー盤同様、ジャーマン・パワー・メタル、 北欧メタル、IRON MAIDENを出したようなサウンドで、特に Lost In Time等はいかにもIRON MAIDEN的だし、 Change The World等はいかにもジャーマン・パワー・メタル的な 大仰なメロディだ。慣れてしまったのか、デビュー盤ほどの 衝撃はないし、よりジャーマンっぽさを押し出している感が 強いので、ジャーマンが嫌いだと少し受け付けない 作品かもしれない。より臭いメロディ展開で、デビュー盤の方が まだ、万人向けだと思えるのだが、出来自体はなかなか良い 作品だ。[85]

THE SACRED TALISMAN / NOCTURNAL RITES

スウェーデンの元デス・メタル・バンドだった、 ヘヴィ・メタル・バンドの3rdアルバム。方向的にはこれまでの 延長線上で、ジャーマン・パワー・メタル、北欧メタル、 IRON MAIDEN的なエッセンスを取り込んだヘヴィ・メタルだ。 2ndでは既にワン・パターンさを感じさせ、今後を憂慮させたが、 この作品では、楽曲のレベルを飛躍的に上げており、その出来で 勝負出来るだけのアルバムに仕上がっている。メロディの緩急の 付け方、構築と言った部分は非常に素晴らしく、 プロダクションも格段に良くなっている。演奏的にも、 NILS NORBERGのギター・ソロは素晴らしいし、コーラスも非常に 良い具合だ。彼等のスタイルの一種完成形と言って良いだけの 作品に仕上がっている。[90]

TO THE GATES OF BLASPHEMOUS FIRE / NOCTURNAL MORTUM

ウクライナのブラック・メタル・バンドの3rdアルバム。この 手としては、オーソドックスとも言える様な典型的な ブラック・メタルで、かえって好感が持てる。まさしく スクリーミングと言えるブラック・メタル・ボイスに、チープで 大仰なキーボード、ブラスト・ビートを交えたブルータルな 楽曲と、つぼを押えた作品だ。EMPERROR等が好きなリスナーには きっと訴えるものがあるはずだ。シンフォニックなキーボードと ブルータルな楽曲が渾然一体となって展開されていく様は、 混沌としていて凄まじい。楽曲、演奏と全体的なクオリティも 高いし、中々良く出来たアルバムだ。[86]

NO RETREAT...NO SURRENDER / NOCTURNAL BREED

ノルウェイのブラック・メタル・バンドの2ndアルバム。バックは 完全なハード・コア/スラッシュ・メタルと言えるもので、一種 デスラッシュとすら言っても良いだろう。メンバーは元 DIMMU BORGIR、SATYRICON、GEHENNAと良く知られたバンドの 出身だけに、演奏的にも安心して聴いていられるレベルに 仕上がっている。疾走するスラッシュ・メタルは迫力があって、 非常に格好が良い。特に異色なのはTWISTED SISTERnoカバー、 Under The Bladeで、この曲だけメロディがより浮き出ていると 感じられる位で、さびに来るまで判らない辺りがらしくて良い。 [84]

ARRIVAL / NORWAY

アメリカのハード・ロック・バンドの2ndアルバム。方向的には メロディアスで叙情的なアメリカン・ハード・ロックと 呼べるもので、哀愁感に満ちたキャッチーなメロディの GIVIN' IT ALL等は素晴らしい楽曲だ。その他の楽曲は、 どちらかと言うと爽やかなものが中心で、出来自体は悪くない。 GLENN PIERSONのボーカルは、特別悪いと言う程ではないが、 伸びがなくてパワフルさに欠け、今一つ力強さに欠ける 感じがする。楽曲自体はGIVIN' IT ALLが佳曲であるが故に、その 後の楽曲に盛り上がりが欠ける感があり、Cry Babyを除けばやや 煮え切らなさを感じる。[80]

AFTERLIFE / NOCTURNAL RITES

スウェーデンのパワー・メタル・バンドの4thアルバム。今作より ボーカリストとしてJONNY LINDKVISTが加入しているが、中々 パワフルでワイルドなボーカルを聴かせてくれており、 前任者よりも上手いし、バンドに合っている。楽曲的には少し 方向性がこれまでと変っており、ジャーマン・パワー・メタルと 北欧らしい叙情性の融合と言った感じの作品から、より普遍的な パワー・メタルとなっている。それ故に、アルバム自体の出来は 確かに良いと思うのだが、これまで感じられたオリジナリティに 欠ける様に感じられる。扇情的で愁いの感じられるメロディは かなり減じ、より硬派なメロディアス・パワー・メタルになったと 言う感じだ。ある意味完成度が上がっている訳だが、逆に面白味は 減ってしまった様に思える。[82]

VOL.1:LE THEATRE DU VAMPIRE / NOTRE DAME

スウェーデンのブラック・メタル・バンドのアルバム。 元KING DIAMOND、MERCYFUL FATE、MEMENTO MORIのドラマー、 SNOWY SHAWがギター、ベース、キーボードを担当している。その アルバム・タイトルやジャケットが示す通り、吸血鬼伝説を 主題としており、ブラック・メタルと言うよりは バンパイア・メタルと言えるものだ。音楽的にはメロディアスな ブラック・メタルだが、この手の作品の先立ちである CRADLE OF FILTHとはやや趣の違った作品に仕上がっている。より 怪奇的でシアトリカルな雰囲気を出しており、逆に ブラック・メタル的な禍禍しさはそれ程強くないし、 ブラスト・ビートも出てこない。女性ボーカルやクリア・ボイスも 交えながら、独特の雰囲気を出しているのは評価出来る。[83]

NORTHWIND / NORTHWIND

フランスのヘヴィ・メタル・バンドのデビュー・ミニ・アルバム。 HEAVENLYの元メンバー等によるバンドだ。デビューと言っても 自費出版で、CD-ROMに印刷すらされていないし、ジャケットは カラー・プリンタで印刷したもので、デビューと言うのは おこがましいだろう。プロダクションもそれに見合ってチープで、 全体的にB級臭さが匂ってくる。メンバーにドラマーがおらず、 リズム・マシンを使っているところもそう言うアマチュア臭さを 感じさせるところだ。ただ、Prisoner Of The Pastにおける 憂いのあるメロディは中々印象的で、もっとバンドとして慣れて 来たらと期待させるところもある。ただFRANCK MIDOUXの微妙に 音程が外れるボーカル等、全体的なB級臭さが今の メンバーでやってる限り解消されるとも中々思えにくいが。[69]

GATE OF TRIUMPH / NORIFUMI SHIMA WITH CONCERTO MOON

日本のヘヴィ・メタル・バンドの4thアルバム。ギタリストの 島紀史とSABER TIGERのボーカリスト、下山武徳によるバンド、 DOUBLE DEALERの方が本業となってしまった形で、こちらは 彼のサイド・プロジェクト的な位置 付けになってしまっている。それだけに半分が ギター・インストルゥーメンタルとなっており、より彼の プレイを押し出した作品となっている。方向的にはこれまで 同様、ネオ・クラシカル系のヘヴィ・メタルで、この 手のものとしては、日本では最もレベルの高い作品と言って 良いだろう。今作より井上貴史がボーカルを取っているが、 中々パワフルで、前任の尾崎隆雄よりは下山武徳の方が近い タイプだ。[84]

NOVEMBRINE WALTZ / NOVEMBRE

イタリアのゴシック/メロディック・デス・メタル・バンドの 4thアルバム。扇情感と耽美感と言ったゴシック・メタル的な エッセンスを押し出しながらも、よりヘヴィ・メタルらしい サウンドを聴かせてくれている。特にメロディ等は時には非常に 憂いのある耽美な叙情感を強く打ち出しており、ニヒルな哀愁を 感じさせてくれる。ボーカルはCARMELO ORLANDOのデス・ボイスが 中心となっているが、クリア・ボイスも使われており、ゲストで 元THE 3RD AND THE MORTALのANNーMARI EDVARDSENも参加しており、 KATE BUSHのカバー、Cloudbustingを歌っているのが興味深い。 [84]

DEUS DECEPTOR / NONEXIST

スウェーデンのメロディック・デス・メタル・バンドの デビュー盤。ANDROMEDAのギタリスト、JOHAN REINHOLDZ、 元ARCH ENEMYのボーカリスト、JOHAN LIVA、DARK FUNERALの ドラマー、MATTE MODINによるプロジェクト・バンドだ。楽曲は JOHAN REINHOLDZが手がけているが、音楽的にはANDROMEDAと 言うよりはARCH ENEMYに近いと言って良いだろう。 ARCH ENEMYよりは、もっとはっきりとリフを主体においており、 スピード感を活かしたものとなっている。そう言った ブルータルさを醸し出しながらも、楽曲の構成等にはANDROMEDAで 見せた様なプログレッシヴ・メタル的な複雑さや、叙情的な メロディが顔を見せる。[83]

DREAMS OF ENDLESS WAR / NORTHER

フィンランドのメロディック・デス・メタル・バンドの デビュー盤。その音楽的方向性は疾走するTHOMAS PLANMANの キーボードを配した、アップ・テンポでドラマティックさを持った 叙情的なメロディのメロディック・デス・メタルで、同郷の CHILDREN OF BODOMの影響が強く感じられる作品と言って 良いだろう。PETS LINDROOSの咆哮や、シンフォニックなサウンド 等、端々にCHILDREN OF BODOMの影を感じるアルバムで、その 完成度も高いので、CHILDREN OF BODOMのファンならば フォローワーとして十分聴けるだけのレベルだ。敢えて違いを 探すなら、CHILDREN OF BODOMよりストレートなものだと言う 事だろう。[81]

SHADOWILAND / NOCTURNAL RITES

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの2年振りとなる 5thアルバム。ここ最近、その音楽的方向性を、 ジャーマン・パワー・メタルの影響を受けたものから、より 不偏的なヘヴィ・メタルへと変化させて来ていたが、今作もその 変化をより押し進めたものと言って良いだろう。 ジャーマン・パワー・メタル的なエッセンスはほとんど廃され、 オーソドックスでメロディアスな叙情派ヘヴィ・メタルを 聴かせてくれている。TOMMY HEART風のエモーショナルな JONNY LINDQVISTのボーカルがまた効果的だ。全体的な完成度が 増し、メロディアス・ヘヴィ・メタル新鋭の代表格の一つと 言えるまでに成長した姿を見せてくれている。[86]

MIRROR OF MADNESS / NORTHER

フィンランドのメロディック・デス・メタル・バンドの 2ndアルバム。方向的にはCHILDREN OF BODOM流れを汲む メロディック・デス・メタルで、それはTUOMAS PLANMANの キーボードのぴーひょろと言う感じの疾走するキーボードに良く 現れている。瞬間瞬間にははっとするメロディが出て来るのだが、 楽曲を通すと今一つ印象が薄い感じもする。ギター・メロディは 良い感じで、そこが目立ち過ぎて他のパートとのバランスが少し 悪い。それでも世に五万といるメロディック・デス・メタルの バンドとしてはかなりレベルが高い事は間違いない。個人的には 北欧メタルみたいなバンド名とジャケットは如何なものかと 思うが。[80]