SPIRITUAL BEGGARS / SPIRITUAL BEGGARS

メロディック・デス・メタル・バンド、CARCASSの元ギタリスト、 MICHAEL AMOTT率いるスウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの 1994年にリリースされたデビュー・ミニ・アルバム。元CARCASSと 言うことで、その手のサウンドを想像するかもしれないが、 ここでは実にブルージィなヘヴィ・ロックを展開している。 CATHEDRALのようなヘヴィネスさを持ち合わせているものの、 ああ言ったドゥームと言うよりは、もっとサイケデリックで アメリカのバンド的なロックの香りがする。独特のグルーヴィで サイケデリックな雰囲気がそこはかとなく漂い、一種独特の空気を 醸し出している。ファンからすると面食らう作品かもしれないが、 楽曲の出来も中々素晴らしく、今後の活動も期待出来るだけの 仕上がりだ。[86]

SPIRITUAL BEGGARS / SPIRITUAL BEGGARS

メロディック・デス・メタル・バンド、CARCASSの元ギタリスト、 MICHAEL AMOTT率いるスウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの 1995年にリリースされた1stアルバム。輸入盤では6曲入りの、30分 程度の作品だったのだが、日本盤ではそれにボーナス・トラックを 4曲加えてフルレンスとしての体裁を整えている。追加された ボーナス・トラックは、楽曲の出来としては平均的と 言うところで特にこれはと言う楽曲はないのだが、 MICHAEL AMOTTの歪ませたギター等、サイケデリックで埃っぽい バンドの本質を崩す所なく伝えている。[87]

BREAKING THE SPELL / SPELLBOUND

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの1984年にリリースされた デビュー盤。いわゆる初期北欧メタル・バンドの一つとなる 訳だが、ボーカルのHANS FROBERGはその後、 プログレッシヴ・ロック・バンド、THE FLOWER KINGSの ボーカルとして復活している。めりはりのあるソリッドな ヘヴィ・メタルで、力強さを感じさせる勢いのあるサウンドだ。 Burning Love等は、その後の北欧メタルの代名詞とも言える、 哀愁を感じさせるメロディのナンバーで、北欧らしさも随所に 見せている。HANS FROBERGのボーカルはどちらかと言うと パワフルさを押し出しているために、今一つ繊細な部分が 見えてこないのは残念だが、決して悪くない。[88]

ROCKIN' RECKLESS / SPELLBOUND

スウェーデンのヘヴィ・メタル・バンドの1985年にリリースされた 2ndアルバム。ツイン・ギターの片割れが抜け、代りにサックスを フューチャーすると言うユニークな形態になっている。ワイルドで 美しいメロディを持ったバンドで、デビュー盤に比べるとかなり アメリカナイズされている様な印象を受ける。全体的に売れ線で ポップな楽曲になっている様に感じられるが、 プログレッシヴ・ロック・バンドのTHE FLOWERKINGに加入する、 HANS FROBERGのボーカルが、良くも悪くも洗練されていない様に 感じられる。北欧メタル的な哀愁さではデビュー盤に叶わないし、 売れ線といってもボーカルの芋臭さがいまいち合わないので、 どっちつかずという感じだ。[82]

TEST / SPHINX

アメリカのロック・バンドのデビュー盤。バンド名はともかく、 アルバム・ジャケットやタイトルはサウンドからすると ちょっと違うのではないかと思える様な部分があり、そのセンスを 疑問に思わなくもない。内容的にはハードでグルーヴィさを 持っているが、ボーカル・ラインは妙にキャッチーな感じを 受ける。どことなくグランジ的な雰囲気も感じるが、 ギター・リフはよりヘヴィなものとなっている。全体的には FREAK OF NATURE風だが、もっとめりはりがあって悪くはないと 思うが、これと言った楽曲もない。[82]

THE LIGHT / SPOCK'S BEARD

アメリカのプログレッシヴ・ハード・ロック・バンドのデビュー 盤。どちらかと言うとよりプログレッシヴ・ロックよりの作品で、 DREAM THEATER辺りとはまた一風毛色が違う。どことなくポップな メロディを持ちながらも、緻密な展開をしていて中々の出来だが、 ある程度プログレッシヴ・ロックに免疫がないと ハード・ロック系の人には苦しいかもしれない。割と起伏のある 楽曲なので、静かな部分で退屈しないければ聴けるだろう。 基調にはシンフォニック・ロック的な部分があり、 メロディ・センスは素晴らしいと思う。[88]

BEWARE OF DARKNESS / SPOCK'S BEARD

アメリカのプログレッシヴ・ハード・ロック・バンドの 2ndアルバム。今作より新メンバーとして専任キーボードに 日本人のRYO OKUMOTOなる人物を加入させてよりサウンドが 充実している。この手のものでは、より プログレッシヴ・ロック色が強いサウンドで、YESや KING CRIMSONの影響が見える。演奏はテクニカルで複雑だが、 主旋律自体は割と判りやすいメロディで、思ったより とっつき易い。10分を超える曲が2曲あり、全体でも1曲を除いて 5分を超える対策指向的な部分がある。DREAM THEATERに比べれば ヘヴィ・メタル的な色彩はあまりなく、割と プログレッシヴ然とした作品が好きならば 良いのではないだろうか。[85]

FLAGRANTLY YOURS / SPIKE & TYLAS HOT KNIVES

元QUIERBOYSのSPIKEとDOGS D'AMOURのTYLAによる プロジェクト・アルバム。TYLAがほとんどの楽曲を書いているが、 素朴で地味ながら味わい深いもので、それをSPIKEのしゃがれた ボーカルで歌い上げるのだが、これがうまくマッチングしていて、 不思議な雰囲気を作り上げている。哀愁の効いた Lost In A Crowd Of One等はその極致で、SPIKEのボーカルも わずらわしく感じない。全体的に土臭いロックンロールだが、 何処となくどんよりとした侘しさを感じさせるブリティッシュな 匂いの強い作品だ。派手さはないが、しみじみとさせて出来は 良い。[83]

INK COMPLETE / SPASTIC INK

アメリカのテクニカル・ロック・プロジェクト・バンドの アルバム。WATCHTOWERのRON JARZOMBERK、RIOTの BOBBY JARZOMBERKという兄弟にRIOTのPETE PEREZというトリオ 編成で、全曲インストルゥメンタルになっている。元々 テクニカル・スラッシュとして名を成していたWATCHTOWERの ギタリストだけあって、難解な作品だ。 To Counter And Groove In E Minor等、結構聴きやすい 曲もあるが、全体的に複雑な構成に変則的な楽曲で、いわゆる ジャズ・ロックと言えるものだ。ヘヴィ・メタル的な色合いは あまりなく、ギター・インストルゥメンタル的な要素が強い。[82]

MANTRA III / SPIRITUAL BEGGARS

ARCH ENEMYのギタリストMICHAEL AMOTT率いるスウェーデンの ヘヴィ・メタル・バンドの3rdアルバム。方向的には ヘヴィ・ロックをよりヘヴィ・メタル的な方向に持ってきた 感じで、BLACK SABBATH風の楽曲をよりサイケデリックに 奏でている。故にそれ程ドゥーム・メタルという感じはしない。 1970年代のBLACK SABBATHをよりサイケデリックで、 グルーヴィにすればこういう感じになるのではないかと思わせる 作品だ。特にEUPHORIAで見せるグルーヴィさは飛び抜けており、 そのヘヴィなのりは非常に素晴らしい。一種独特の世界であり、 受け付けない人もいるだろうが、楽曲の出来を含めて、 その完成度は高い。[87]

THE KINDNESS OF STRANGERS / SPOCK'S BEARD

アメリカのハード・プログレッシヴ・ロック・バンドの 3rdアルバム。この手のものとしては最もハードな部類に入る サウンドで、全体的に非常にパワフルな印象を受ける アルバムとなっている。前作より日本人キーボード奏者、奥本亮を 加え、一層充実した内容の作品に仕上がっている。デビュー当時に 比べるとYES的な空間の広がりを感じるような方向性に 向かっており、よりプログレッシヴ・ロック然とした 作品になっていると言って良いだろう。その分、良くも悪くも 以前よりも落ち着いた感じがよりするようになっている。[80]

ONE / SPEED

ノルウェイのヘヴィ・メタル・バンドのデビュー盤。ダイナミズム 溢れる叙情的でメロディアスなヘヴィ・メタルで、ドライヴ 感のあるのりの良いヘヴィ・メタルを聴かせてくれている。楽曲の 出来も良いが、それより生々しさが溢れる音作りが非常に 成功していると言って良いだろう。残念ながら捨て曲と言える様な 曲もあるが、全体的な楽曲のレベルは一定水準を超えている。 Burning Heartの様なバラード、So Many Tearsも思わず聴き 惚れるだけのものになっている。3人編成で、ギタリストの KEN INGWERSENがベースも兼任しているが、技巧的には 素晴らしいだけに、アルバム中では気にならない。ドラマーの OLE DEVOLDも十分うまいし、ボーカルのSTONEの歌声も格好良い。 [85]

SPIDER AND BETWEEN THE LINES / SPIDER

アメリカのロック・バンドの1980年にリリースされたデビュー盤、 SPIDERと、1981年にリリースされた2ndアルバム、 BETWEEN THE LINESをカップリングしてCD化したもの。HEARTの ANN WILSON的な声質の女性ボーカル、AMANDA BLUEを フューチャーした、エモーショナルなロック・アルバムだ。 1970年代的な古臭さを感じさせる部分があり、垢抜けていない 感じはどうしてもするのだが、出来的にはそれ程悪くない。 HOLLY KNIGHTのキーボードが結構表に出ていて、 アメリカン・プログレッシヴ・ハード的な色合いも感じる。[78]

DAY FOR NIGHT / SPOCK'S BEARD

アメリカのプログレッシヴ・メタル・バンドの4thアルバム。この 手のバンドとしては、よりプログレッシヴ色の強いサウンドで、 それは今作でも変っていない。ややYESっぽい感じのする、 プログレッシヴ・ロックがベースにあり、そこにハードな 味付けをしたと言った方が合っているだろう。これまでの作品と 比べると、テクニカル的な部分はより押え気味になり、ポップで 流麗で聴き易くなったと言う印象を受ける。しかし、そこは プログレッシヴ・ロックらしいフックがあり、聴き流せてしまうと 言ったところはない。演奏レベルの高さは変わらないし、楽曲の 出来も悪くないが、逆にこれと言った曲もない。[81]

AD ASTRA / SPIRITUAL BEGGARS

スウェーデンのヘヴィ・ロック・バンドの4thアルバム。 ARCH ENEMYのMICHAEL AMOTTを中心としたバンドで、方向的には サイケデリックなヘヴィ・ロックだ。これまでの作品と比べると、 ドゥーム・メタル的なエッセンスは薄くなり、よりテンポの良い アルバムに仕上がっている。ストーナー・ロック的な 部分もあるが、そう言ったダウナー的な感じは一切しない。 1970年代的なヘヴィ・ロックに独自の解釈を付け、現代的な作品に 仕上げている。楽曲の出来は良いし、MICHAEL AMOTTの ギター・プレイもこれより派手だし、BLACK LABEL SOCIETYと 並べて聴いても面白いだろう。[90]

NEW ROCK UNDERGROUND / SPACE AGE PLAYBOYS

元WARRIOR SOULのボーカリスト、KORY CLARKE率いるアメリカの ヘヴィ・メタル・バンドのデビュー盤。KORY CLARKEの独特の 歌唱は変らず、彼のボーカルこそがWARRIOR SOULであったと 感じさせる作品だ。WARRIOR SOULのカルト性はここでも発揮され、 独特の雰囲気を作り上げている。彼のボーカルに合わせて パンキッシュな楽曲が並んでおり、アグレッシヴで怪しい雰囲気に 溢れている。KORY CLARKEの扇情的なボーカルにかけている処理が 効果的で、聴きごたえのあるアルバムに仕上がっている。 WARRIOR SOULの二番煎じで終わるのでなく、よりキャッチーな メロディを取り入れ、洗練されたより発展したサウンドを 聴かせてくれている。WARRIOR SOULのファンならば十分満足 出来るだけのクオリティを持っている作品だ。[90]

ANOTHER WAY TO SHINE / SPIRITUAL BEGGARS

スウェーデンのヘヴィ・ロック・バンドの1996年にリリースされた 2ndアルバム。アメリカのメロディック・デス・メタル・バンド、 CARCASSの元ギタリスト、MICHAEL AMOTT率いるバンドだが、 彼としてはかなり特殊な位置づけのバンドと言って良いだろう。 方向的には前作以上にブルージィなヘヴィ・ロックと言った 感じで、如何にも彼等らしい1970年代風の作品に仕上がっている。 埃っぽくて、サイケデリックで、CARCASSやARCH ENEMY等から 入った人は戸惑うかもしれないが、この手の作品としてもかなり レベルの高いアルバムだ。楽曲の出来も、アルバムに満ち溢れる 雰囲気も素晴らしい。[85]

LIVE IN LONDON / SPACE AGE PLAYBOYS

アメリカのヘヴィ・メタル・バンドのライヴ盤。元WARRIOR SOULの ボーカリスト、KORY CLARKE率いるバンドで、1999年に行われた イギリスでの公演の模様を収めたものだ。アルバムはまだ1枚しか 出していないとは言え、WARRIOR SOULとして長年活動してきた KORY CLARKEだけに、ここから伝わって来るそのアジテーションは 大したものだ。方向的には大きくWARRIOR SOULから 変っていないだけに、そのパンキッシュなサウンドには 非常にのりがあり、そういう点ではWARRIOR SOULよりもライヴ 映えする様に思える。WARRIOR SOULのファンならばKORY CLARKEの ライヴ・パフォーマンスを聴ける唯一のアルバムだけに 必聴ものだ。決して上手いボーカリストではないが、その個性は ここでも変らず光り輝いている。[90]

V / SPOCK'S BEARD

アメリカのプログレッシヴ・ロック・バンドの5thアルバム。この 手のバンドとしてはかなりハードな方で、 プログレッシヴ・メタルとも言える範疇に入るだろう。但し、 もっとプログレッシヴ・ロック然としている。ややフュージョン 的でメロディアスなALAN MORSEのギターに、奥本了のキーボードが サウンドの中核をなしている。プログレッシヴ・ロックらしく 適度に変則的だが、楽曲はこれまでよりも全体的に聴き易く馴染み 易いものになっている。シンフォニックな色合いがありながらも 要所要所でハードなパートが入れられており、聴き応えのある 作品に仕上がっている。[82]

HERE COMES DEATH / SPEEDEALER

アメリカのハード・コア・バンドの2ndアルバム。実際には、 デビュー盤であるREO SPEEDEALERがボーナス・トラックとして 集録されており、言わばカップリングと言って良い作品だ。 デビュー盤のアルバムが示す通り、前作ではREO SPEEDEALERと言う バンド名を名乗っていたが、この有名なロック・バンドをもじった 様な名前が災いし、バンド名の変更を余儀なくされている。 方向的には、パンキッシュな作品であるが、非常に ハード・ロックンロール的な色合いを強く滲ませており、その サウンドはヘヴィ・メタル的でもある。MOTORHEADを現代に ソフィスティケイトした様なバンドだと言って良いだろう。[86]

SECOND SIGHT / SPEEDEALER

アメリカのハード・コア・パンク・バンドの3rdアルバム。 これまでと比べると、よりロックンロール的な部分が強く押し 出されており、ヘヴィ・ロック的なエッセンスも相俟って、非常に パワフルでエッヂのたったサウンドとなっている。こう言った アルバムは破天荒な勢いばかりが目立つ事が多いが、 場面によっては意外と憂いのあるメロディを前面に打ち出して 来たりして、情感も感じさせる深みと味わいがあったりもする。 こう言ったモダンなエッセンスを取り入れつつも、パンクとしての 荒々しいのりもあって、中々格好の良いアルバムに 仕上がっている。[85]

ON FIRE / SPIRITUAL BEGGARS

スウェーデンのヘヴィ・ロック・バンドの2年振りの5thアルバム。 ボーカリスト兼ベーシストののSPICEが脱退し、GRAND MAGNUSの ボーカリスト、JB、THE QUILL、FIREBIRDのROGER NULSSONが 加入している。これまでよりもドゥーム色の強いサイケデリックな 作品に仕上がっているが、ハモンド・オルガンの使い方を始め、 古典的なハード・ロックの香りがするアルバムとなっている。 そのため、ストーナー的な背徳的グルーヴ感が大幅に 減退しており、彼等が持っていた妖しい雰囲気があまり 感じられないのが残念だ。ブルーズ・ロック的なエッセンスも強く 出ており、全体的なレベルは高さは 間違いのないところではあるが。[86]